2015年10月10日
第2回 "プチ" コールドターキー 開催決定!

第二回 "プチ"コールドターキー 2015年11月15日(日)開催いたします
場所はSWATフィールド様
第1回プチコールドターキーの様子
第3回コールドターキーの様子
通常、第2,4日曜日に定例会を開催しているSWATゲームの合間に特別に貸切で開催することとなりました。フィールド範囲も普段制限してるゲームエリアを拡張して使用する予定です。
※特別条件にてお借りいたしました。
■イベント概要
本家OPコールドターキーに先駆け"プチ"を開催
本来秋はターキー本編を開催する予定でしたが、まだまだテストを重ねてより良いイベントを目指すべく、テストゲーム方式の"プチ"を開催いたします。前回のプチではワイミーカップ&ゲーム会を執り行いましたが、今回は本家に近い内容で、各部隊・組織がシナリオに沿ったミッションを遂行していきます。
テーマ設定は行いますが、リエナクトというよりはシナリオありきのシュミレーションゲームに近い雰囲気です。
そしてSWATフィールドは、拓けた砂地・・・深まる森林・・・
映画「NAVY SEALS (Act of Valor)」のような、南米系な雰囲気を楽しめるシチュエーション。
南米系危ない組織 VS 正規軍 といった構図を楽しめるのではないかと思います。


■募集要項
①勢力α <正規軍>
危ない人達と戦う軍属の人たち。
例)アメリカ軍特殊部隊・一般部隊、など
MARSOC:5名
ODA:5名
CST:1名 ※追加
一般陸軍:2名
一般海兵:1名
ロシア アルファ:3名 ※追加
他数名
②勢力β <南米系シンジケート>
麻薬カルテルなどをイメージした危ない組織。
架空シンジケート:6名
③勢力γ <反政府組織>
政府に対して反発してる危ない組織。
※プチですし、映画にでてくる架空の組織もOKです。 ※追加
反政府軍バルベルデ:3名
反政府組織コロンビア革命軍:4名 ※追加
④勢力δ <民間>
カメラマン、民間人などで参加したい方もぜひご参加ください。
装備に合わせ、部隊編成を行います。
部隊・組織の特性によって行動内容が変化します。
■ドレスコード
装備品に関しまして実物・レプリカ問いません。
00年以降における各組織・部隊の装備編成。
シチュエーション的に森が多いですが、特に装備傾向は限定いたしません。
特にフィールド中央部は砂地で砂漠系BDUもマッチします。
【ルール】
※サバイバルゲームではありません。
各組織の司令部(HQ)の指示により行動が決定します。
ヒットコール・マーカーなどはなく、銃撃を受けた場合はその場で倒れたり演技したりと"なりきり"が必要とされます。
拘束されたり・・・ハンドカフされたり・・・目隠しされたり・・・タオルを顔に巻いて水をぶっ掛けられたり・・・(え、そこまで)される場合もあるかもしれません。笑
■レギュレーション
-弾数制限
リアルカウント。
基本的に多弾装マグは禁止ですが、分隊支援火器(MINIMIなど)は除きます。
-外部ソース使用禁止
-初速 (フィールドレギュに準ず)
-使用可能BB弾(フィールドレギュに準ず)
-終日ノーマーカー。マーカーでのチーム分けはしません。
-ナイフ抜刀禁止。
ダミーナイフ・トレーニング用など刃物ではないものは可能です。
しかし、プラスチック製品でも他人に怪我を負わせてしまう可能性があるものは抜刀しないでください。
※貸切ですので、通常のSWAT様のレギュと若干異なる点がございます。ご了承ください。
■参加費
¥2,000-
参加予定者は必ず参加表明をお願いします。
オーナーへメール又はコメント欄で書き込みいただくか、ツイッター・FB、その他の連絡先をご存知の方はそちらでも。
参加表明の際に参加予定組織・部隊をお伝えください。
HPでも申し込みフォームを設置予定。
(設置次第公開します)
※基本的に飛び込みは受け付けません。ご了承願います。
※参加想定人数に達した場合、早期に募集を締め切らせていただく場合がございます。
DATE:2015/10/27
興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
質問もコメント欄からお気軽に。
2015年06月23日
プチターキーのおもひで

笑顔が素敵なチョーローとCSTガール
だいぶもだいぶ、プチターキーより間が空いちゃってますが、なかなか面白いイベントだったな~と改めてしみじみしている、梅雨真っ最中のこちら福岡の雨模様こと、ちゅう太郎です。
久々に、かばやきくんを食べましたが、現役時僕の昼飯といったらもっぱらBIGカツでした。(何の話?
「「「「BLOG更新しろ★」」」」
と会うたび会うたび人から優しいお言葉を戴きますので、先にHPのほうを更新してみました。
オペレーション:コールドターキー公式サイト
YO!! チェケら!!
そちらに当日の簡単なまとめと、写真スライドーショーを設置していますのでぜひ。
写真提供していただきました皆様ありがとうございます。
合わせて全体のリニューアルと、第三回の様子も更新しております。
1〜2回と、その他コンテンツがまだ準備中なのですが・・・先生!!!
そして、今回のプチコールドターキーの様子をいつもお世話になっているブロガーの方々が記事にしていただいていますので
ご紹介します。
※僕が気づいてない記事もあるかと思いますので、良ければご一報ください!
「ひとり居酒屋 淳屋」
http://blog.goo.ne.jp/ncc1701omega/e/50f977bfd52d76f60883e382b8783498
「バカーチン少尉の従軍日記」
①http://ae119271.militaryblog.jp/e654770.html
②http://ae119271.militaryblog.jp/e655319.html
③http://ae119271.militaryblog.jp/e660868.html
「ギズモは言う「帰ってきたお!」」
http://gizmo728sho.militaryblog.jp/e663217.html
「''I'll see you on the beach!'' Happy Hoppy Horvarth」
①http://hoppy.militaryblog.jp/e654834.html
②http://hoppy.militaryblog.jp/e655853.html
③http://hoppy.militaryblog.jp/e656319.html
④http://hoppy.militaryblog.jp/e656640.html
⑤http://hoppy.militaryblog.jp/e657272.html
⑥http://hoppy.militaryblog.jp/e658576.html
「PARTISAN」
http://partisan.militaryblog.jp/e655193.html
「軍装日誌」
①http://hndefiant.militaryblog.jp/e655699.html
②http://hndefiant.militaryblog.jp/e656338.html
③http://hndefiant.militaryblog.jp/e656604.html
④http://hndefiant.militaryblog.jp/e656869.html
⑤http://hndefiant.militaryblog.jp/e659739.html
⑥http://hndefiant.militaryblog.jp/e659744.html
⑦http://hndefiant.militaryblog.jp/e659752.html
⑧http://hndefiant.militaryblog.jp/e664887.html
⑨http://hndefiant.militaryblog.jp/e665213.html
ホッピーさんと、ディファさんの記事が多いこと・・・w
いや、ありがたいっす。
そして僕ですが、人生初のワイミーカ~~プ!

「タイム・・・11秒なんちゃら~!」
「ふ、普通過ぎる!!」
気づいたら、今年ももう半分終わってますやん!
びっくりですやん!
DO RO N