2019年02月02日
明日はちうさばへたあそ3なので今すぐ参加申し込むのじゃ~~

お~~~~久しぶりの更新です。
もはや告知ブログとしても機能してるのかはなはだ疑問でごぜーやすが
明日2/3(日)は埼玉ROCK254にて僕とヘタレンジャーで貸切ゲーム第三弾やりまーす!
サバゲーイベントですので、気になる方は振るってご参加ください。
特に制限なく誰でも参加OKです。
裏:ドレスコード「単色」祭っと今回もなにか装備のイメージで悩んでる人は、ぜひ合わせてみてくださいね。
あと、ヘタレンが28歳の誕生日だったらしいので、セルフでお祝いします。
セルフでお祝いしてる様を傍から傍観しましょう。
僕も30歳になっちゃたんで、、、ね生誕祭。
とてもよく面白そうに紹介してる詳細は
ヘタレンジャーブログをご参照
https://prepre360.militaryblog.jp/e967863.html
そんで、より詳しいイベント内容を知りたい方はツイプラをチェック!
https://twipla.jp/events/357005
参加申込は先ほどの ツイプラ or ヘタレンジャーHP よりおねがいしまーす!
ということで、今夜飛行機に乗って弾丸埼玉ツアーです。
みんなあそびましょー!

2018年05月31日
6/3チェストリグ大合戦開催決定!
お久しぶりの更新です。
さてよさてよで今週末は埼玉ROCK254「ちうさば&へたあそ2 チェストリグ大合戦」を開催いたします。
今週末サバゲ行きたいな~と思ってる関東圏にお住まいのアナタ。
6/3(日)はチェストリグ(装備は)だけもってロック254に集合だ!!!
お申し込み詳細はこちら
ツイプラ 申し込み・詳細
HPより申し込み・詳細
↑どっちからでもOKです。
お知り合いとかで話す機会がある方は、主催のちゅう、ヘタレンジャーへ直でもOKです。
現在50名ほど!!!
まだまだギリギリまで募集申し込みOKですよ~!
しかもアームズさんの取材や、僕の取材とか
GAMIS、エイトボール商会、アリスギア、へタレンジャー、3 MADE ISSUE(ぼくのやつ)の新作販売なんかもやっちゃいますよ。
同時にフリマもOKですので、不用品をお持ちよりくださいね。
福岡から飛行機のって埼玉でゲーム主催するとかどうかしてるぜ!!

ふらいやー

前回好評だった「分隊長ゲーム」も再び開催。
分隊長がヒットしたらその分隊員全員デッドするという地獄ルール。
しかも、ゲーム中ミッションが発生するので、それを攻略しながら戦うこととなります。
おたのしみに。
↓ちうさばへたあそが開催するまでの会話↓

みんなであそびましょー!!!
さてよさてよで今週末は埼玉ROCK254「ちうさば&へたあそ2 チェストリグ大合戦」を開催いたします。
今週末サバゲ行きたいな~と思ってる関東圏にお住まいのアナタ。
6/3(日)はチェストリグ(装備は)だけもってロック254に集合だ!!!
お申し込み詳細はこちら
ツイプラ 申し込み・詳細
HPより申し込み・詳細
↑どっちからでもOKです。
お知り合いとかで話す機会がある方は、主催のちゅう、ヘタレンジャーへ直でもOKです。
現在50名ほど!!!
まだまだギリギリまで募集申し込みOKですよ~!
しかもアームズさんの取材や、僕の取材とか
GAMIS、エイトボール商会、アリスギア、へタレンジャー、3 MADE ISSUE(ぼくのやつ)の新作販売なんかもやっちゃいますよ。
同時にフリマもOKですので、不用品をお持ちよりくださいね。

ふらいやー

前回好評だった「分隊長ゲーム」も再び開催。
分隊長がヒットしたらその分隊員全員デッドするという地獄ルール。
しかも、ゲーム中ミッションが発生するので、それを攻略しながら戦うこととなります。
おたのしみに。
↓ちうさばへたあそが開催するまでの会話↓

みんなであそびましょー!!!
2017年09月02日
ランダーランダー

それは春のイベント「オペレーション ハイランダー」
リアルカウント・HQからの指示・部隊単位での行動と、普通のサバゲではないコンバットゲームに参加してきました。
ハイランダーではコスプレの装備考証にさほど重点を置いていないので、イベント趣旨に沿えばどんな方でも気軽に参加できるのがいいですね。僕としても、主催しなくていいミリイベントは全力で楽しめるので嬉しいです。今後も長く続いてほしいですね~。
そしてミッション中にハシャギ過ぎて意味分からない絡み方やフリスビーで遊んでたりしてスミマセン。笑
楽しかったんです()

基本構図は ゲVS特



ましうしぇんしぇいとムネリンと僕の3人はタイガーBDU×私服パンツでGRS合わせ。


普段ODA仲間のアレン先生は自衛隊ユニットで参加。
颯爽と崖を上っていく姿が眩しくて眩しくて。
それを横目に僕らは一休みしてるっていう。笑





相変わらずの絶景。佐賀平野。
SHE IS SUMMER / 出会ってから付き合うまでのあの感じ
2017年08月21日
HR2.0 THE FINAL










かな~~~~~~り遅い更新ですが、HR2.0ファイナルはODAで参加してきました。
DCUに過渡期でごちゃ付いてるギアがかっこよすぎるたまらん時期です。
急遽JPさんら空軍STSチームに合流してもらえてスペシャルサンクスです。
ホントは自由に行動する予定だったはずなのに、すいません~~~!!

【装備備忘録】
当時のガチモリMOUT系のセットアップです。
HR2.0 Setup ※実レプ省略
SpecialForceGroup Style
iraq 2003-2004
[HEAD GEAR]
TC2000
ANVIS
BOLLE X800
CGF 3C HELMET COVER
PELTOR TACTICAL 6
[FIRST LINE]
EAGLE DUTY BELT
BHI IFAK
PARACLETE LEG DROP GP POUCH
EAGLE PISTOL MAG DUBLE
[SECOND LINE ]
PARACLETE RAV 3C DESERT
DBT BACK PANEL
SAFARILAND 6004
PRC148
[WEAR]
CUSTOM DCU SET
NOMEX FLIGHT GLOVES
ALTA KNEEPAD
ASOLO FNS95GTX
[GUN]
M4A1
M9 PISTOL
---------キリトリ-----------
BLOGの雰囲気ガラッと変えてみました。
※PC表示推奨
まだ、看板になるヘッダー画像は出来上がってないですけど。笑
始まりはQ(9)QUE
2016年12月29日
ハートロックファイナル 2016

めちゃめちゃ更新遅いドン!!!!!(達人
ハートロック2016ファイナルステージお疲れ様でした。
今年はODAとして参加し、隊長業務をさせていただきました。
不手際でご迷惑をおかけしたことや、皆様のサポート本当に感謝しています・・・。
毎度HRのレポートはおふざけから始まるンですが(いつもは食べレポ)
今年は、裸アーマーです。


←わがままボディーの人 鍛えてる人→
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!!」
・・・星条旗パンツ&裸アーマーも一応元ネタあるんですよ。
パトリオット感ある上に、最高にアホでいいですね。
ジャンピング撮影は、割と定番なポーズ?ですが・・・制服着たJKかよと。
海岸沿いで手を繋いで、夕日をバックに全員でジャンプです。oh・・・SEISHUN。

もう一人の残念裸プレキャリ男ク○オさんの足の再現度がピカイチですね。
ここまでで、多くの方が不快感を得てブラウザバックをしたことでしょう・・・。
不適切な画像として通報も免れません。(すみません、本当はやめて)
【ODA&CCT&ANA&CCTの面子!】


アサイチの任務で、HVT(ハイバリューターゲット)を確保しに穏健派が生息しているという頭壊村に向かいます。

村人のヒジキーヌさんから股から飛び出てきた伝説のリコーダーを早速貰ってる僕。
この笛が原因で後ほど悲惨な目を負わされるのも露知らず、のんきに笛なんか吹いてます。


二名のHVTを護送しつつ、ゲリラ(良くみたら穏健派のような・・・)の攻撃を受けつつ火力撤退でそそくさとHQへ帰等

二度目の出撃は、陸軍の前哨基地を介して偵察にお出かけすることに。
ANAとCCTを先頭に、進みます。


基地の前方でなぜか第四歩兵に成りすました海軍EODのリスキー君らに足止めされつつも・・・ようやくベースへ到着。
ここで、のんびりさせてもらう僕ら。笑



毎度HRでお会いする方や、とにかくおっきいダン中尉にもあえました。
戦場という地獄で唯一のオアシスとも言うべきこの前哨基地は陸軍の精鋭たちによって守られ、我々は

その後はハーツアンドマインドぽく、村へお茶し行ったり
ゲリラ掃討に参加したりとなかなか充実したミッションでした・・・

-------------------------------
HR7th2016 Setup ※実レプ省略
SpecialForceGroup Style
[HEAD GEAR]
OPS-CORE MARITIME / SORDIN
L4G24 / CONTOUR
OAKLEY M FLAME 2.0
PVS31 BATTERY BOX
[FIRST LINE]
VTAC BROKOS BELT
ATS BLOWOUT MEDIC
Safariland ALS Holster 6354DO
SFLCS 100R
ATS Rollup Dump
ARES Funnybag
SFLCS V2 Flag
SOF TOURNIQUET
[SECOND LINE ]
CRYE AVS
HSGI Double Decker TACO
TAC-T Accessory Pouch 1H
SFLCS MBITR
V.2 MBITR
Horizontal Utility Pouch
[WEAR]
Patagonia L9 Blouse&Pants
PIG ALPHA Glove
Asolo Fugitive
SUNNTO
Bandana
[GUN]
MK18MOD1
Surefire Fatmag
-------------------------------
用意してたCOMTACが相性悪かったみたいで、急遽予備で持っていってたSORDINで代用。
あながち間違いではないけど理想はデュアル仕様です・・・・w

次回でオーラスの2.0も楽しみですね~~
教訓:正露丸は必需品
2016年07月29日
『ちうサバ リベンジ ~夏のガスオンリー祭~』 続報


ちうさばリベンジ 2016/8/7
斜め文字が絶妙にださい!!!
レギュレーション・概要はこちら⇒ 『ちうサバ リベンジ ~夏のガスオンリー祭~』
【タイムスケジュール】
0900 集合、各自準備
1000 朝礼(説明、チーム分け、集合写真、弾速チェック※長モノ、SMG、固定ガスのみ)
◆午前戦
1030 カウンター戦①30分、クールダウン30分
1130 カウンター戦②
1200 大休憩1時間 食事、撮影、ネタ等
◆午後戦
『スマイリーを探せ』
1300 スマイリーカウンター戦① 30分、クールダウン30分
1400 スマイリー②
◆最終戦
1500 最終戦
1600 終了
1700 完全撤収
開催地である北九州VRMLでは日陰が少ないですので、各自タープや椅子がある方は持参を推奨します。
自販機は設置されていますが、各自飲み物・塩分などをこまめに摂取していただき、熱中症にご注意ください。
ゲームと休憩の間隔は少し多めに取らさせてもらいます。
夏の炎天下中、カウンター戦というハードなゲームとなりますので、無理をせずゲーム中も補給ポイントで自分の体調を考慮しつつ休憩しながらプレイしてください。
補給ポイントへは水分・ガス・BB弾を持参可能ですので、他のプレイヤーと混同しないよう必ず自分の物と分かるマーキング等お願いします。レンジバックのような一まとめに出来るものが理想です。
赤チーム・黄チームに2分しますので、マイマーカーがある方は持参推奨です。
『スマイリーを探せ』
午後のミッションでは、ただ相手チームを倒すだけでなくフィールドの拡散したスマイリーを回収してもらいます。回収した数に合わせ相手チームにデスカウントを追加することができます。
その他にも回収させる予定のアイテムを用意していますので、ダンプポーチなどあると便利かもしれません。
※なくてもOKです。
当日発表のミッションもあるかも・・・!?
参加予定は20名強。
『ガスオンリー!?』
ガスソースのハンドガン、サブマシンガン、ライフル、グレネード、モスカートのみ使用可能。
外部ソース禁止。マガジン携行数、装弾数自由。
※エアーコッキング、電動などは使用できません!
■ハンドガンクラス:セミ&フル射撃OK
■サブマシンガンクラス:セミ&フル射撃OK
■ライフルクラス:セミオートオンリー
「長物がない・・・」と言われたのですが、基本ハンドガンがメインウエポンとお考えください。
主催の僕自身もグロック17しか持ってないので、それで遊ぼうかと思ってます。笑
ハンドガンクラスを中心にチーム別けを行い、サブマシンガン/ライフル クラスをパワーバランスを考慮して均等に振り分ける予定です。
『基本ルール』
赤黄に分かれて、一日通して無限復活カウンター戦。
ゲーム中特別ミッション随時展開。カウンターを押して復活時に給弾・ガスチャージ・休息あり。
各チームイーグルアイポイント設置。
『イーグルアイ』
各チームに1~2名ほど、やぐらからフィールドを見渡して無線指示を行えるサポータールール。
参加プレイヤーは特小無線を持参するとよりゲームを楽しめるだけでなく、潤滑にプレーできます。
更新:2016/07/28
2016年07月14日
『ちうサバ リベンジ ~夏のガスオンリー祭~』

『ちうサバ リベンジ ~夏のガスオンリー祭~』
日程:2016年8月7日
場所:岡垣ヴァーチャルリスクマウトラボ
参加費:2000
『ガスオンリー!?』
ガスソースのハンドガン、サブマシンガン、ライフル、グレネード、モスカートのみ使用可能。
外部ソース禁止。マガジン携行数、装弾数自由。
※エアーコッキング、電動などは使用できません!
■ハンドガンクラス:セミ&フル射撃OK
■サブマシンガンクラス:セミ&フル射撃OK
■ライフルクラス:セミオートオンリー
「長物がない・・・」と言われたのですが、基本ハンドガンがメインウエポンとお考えください。
主催の僕自身もグロック17しか持ってないので、それで遊ぼうかと思ってます。笑
ハンドガンクラスを中心にチーム別けを行い、サブマシンガン/ライフル クラスをパワーバランスを考慮して均等に振り分ける予定です。
『ルール』
赤黄に分かれて、一日通して無限復活カウンター戦。
ゲーム中特別ミッション随時展開。カウンターを押して復活時に給弾・ガスチャージ・休息あり。
各チームイーグルアイポイント設置。
■イーグルアイ
各チームに1~2名ほど、やぐらからフィールドを見渡して無線指示を行えるサポータールール。
※夏なので無理せず自分のペースで復活してください。
募集は20名ほど
募集は早期終了も考えてますので、お早めにお申し込みください。
参加希望の方は、コメントもしくは僕に直接ご連絡くださいませ。
当日のスケジュールはおって随時更新します。
2016年04月15日
ちうさば 涙の延期!

ご期待いただいた皆様、もうしわけありません・・・・><
「ちうサバ」天候不良予報により、開催日の4月17日は中止し延期といたします。
延期後の開催日は今一度検討し・・・再度「ちうサバ」を決行したいと思います!
予報に反して雨が降らなかったとしても、ちうサバは中止ですのでご了承願います。
フィールドは貸切いたしませんが、バーチャルマウトラボラトリー北九州様は通常営業だそうなので、ゲームをしたい方はぜひフィールドへお問い合わせください。
※僕及びちうさば主催陣はフィールドに居ませんのでご注意ください。
参加予定だったバカーチン少尉同志のほうで別のフィールドへ遊びに行く案もあるそうですよ。

くそう、必ずリベンジしてやるからな!!!まってろよ!!!!
2016年04月11日
ちうサバ ZOKUHO

神曲 地獄編
詩人ダンテが、現身のまま、彼岸の旅を成就する物語『神曲』。「地獄篇」は、1300年の聖木曜日(4月7日)に35歳のダンテが、罪を寓意する暗い森のなかに迷い込むところから始まる。ラテンの大詩人ウェルギリウスに導かれて、およそ一昼夜、洗礼を受けていない者が罰せられる第一圏(辺獄)にはじまり、肉欲、異端、裏切りなど、さまざまな罪により罰せられる地獄の亡者たちのあいだを巡っていく。 amazonより
主催ちゅうが、独身のまま、アラサーの旅を成就する物語『ちうサバ』。「北ラボ篇」は、2016年の聖日曜日(4月17日)に27歳のちゅうが、技を練磨する屋外フィールドへゲーマーを集うところから始まる。スタートの合図に導かれて、およそ半日、BB弾の洗礼を受けていない者たちを罰するためにカウンター戦(時間制無限復活)からはじまり、うまい棒争奪、スマイリー回収などさまざまな任務が参加者たちのあいだを巡っていく。DJちゅうの「三日坊主なんだよね、俺」より
こういうことですね!!!?わかりません!!!
とてつもないセンスを感じます・・・まさに狂気
「ちうサバ」ルール発表です

■ゲーム名:「ちうサバ」
■日程:2016/4/17
■場所:ヴァーチャル マウト ラボラトリー 北九州 MAP
■定員:30名
■参加費:2000円
[[ MPルール ]]
一日通して復活カウンター戦
※MP=まるぱくり。UOC,ギアログに参加して面白かった内容を地元でもやりたいなという邪な理由ですw
<<基本共通ルール>>
* セミオートオンリー
* スプリング式マガジンのみ(基本ノーマルマガジン)持てるだけ可。多弾装マガジンは禁止
* バイオBB0.2g オンリー 色問わず
* その他、フィールドレギュに準ず
<<ゲームルール>>
【うまい棒争奪戦】
ゲーム開始時に1人3本所持
ヒットごとに一本その場に破棄する。所有してない場合は、適応しない。
プレーヤーは落ちているうまい棒を回収。
最終的にチームごとゲーム終了時に回収したうまい棒の数に応じて相手にキルカウントを与えることができる。
当日配布します。持ち込みで不正が発覚した場合は運営で美味しく頂戴させていただきます。
///うまい棒:1キル
【スマイリー回収任務】
フィールドに散らばった小型スマイリーを回収してください。
回収数応じて相手にキルカウントを与えることができる。
///スマイリー:10キル
【復活地点】
各チーム二個づつ。カウンターを押すことで復活できます。
復活のタイミングは各自お任せします。
【無線】
赤チーム チャンネル 08
黄チーム チャンネル 06
チャンネル変更禁止。
敵を捕獲はあり・・・?
本部チャンネル 02
無線交信と口頭など情報共有はヒット中は禁止。
【航空支援】
1分間の支援。各チームに対して上部から支援あり。
【給弾】
カウンターのある復活エリアでのみチャージ可能。
ガス・BB弾共に。
その際、1キル扱いとなり、ゲームに復活する際は1カウント必須。
ヒット中の休憩はあり。
【マーカー】
両腕二箇所以上。
【レギュレーション】
*トリガーロックは下向けてフルオートして解除してください。相手に向かっては禁止です。
* マガジンの共有許可
* ナイフアタックあり
* フリーズコールあり。反撃あり。
* トルネードなどあり。下なげしてください。
現在、26名エントリーいただいています。
が、現時点で週末は雨模様・・・
希望者でインドアフィールドへ移動いたしましょう。。。笑
金曜夜には開催/中止の発表をします。
2016年04月07日
どえらいUOC東海にいってきただわさ
#UOC-T #UOC東海
<ちゅう視点>



<ユダ視点>



UOC東海激アツでした・・・噂通りのガチゲーっぷりで久々に両足筋肉痛w
手持ちで荷物を持っていく関係でバリスティック類(メット・キャリア)は全部家に置いていき
比較的軽装と思ってゲームに参加しましたが、走る走る走る!!こけるこける!!(2回)
弾上がりが心配で、マガジンをもって撃ってるんですが、肩付けもままなってないので遠くの敵に当たってませんw
あと、終わったとのダサいサングラス焼けがヤバかったです。
初の名古屋遠征は僕とゆだちんの二人で行ってきました。




< イーグルアイ >
主催の頭壊組みの皆さん、ご苦労様でした!スゲー楽しかったです。
キースさんとも遂にご対面!!!
ダイナミクス!!!


< 文豪 >
偉そうな文豪に頭を下げて一緒に撮っていただきました。
こんな僕とツーショットしていただきありがとうございます!!!!
(ネタに付き合ってくれる文豪かわいい)

< 個人戦優勝者SaKuRaさんと >
@SxKxRx666
デッカイモンスターエナジーありがとうございました!

< 衝撃のひじきさん >
僕はカレーライス伯爵の胸の模様が剥がれて気になって仕方がありませんでしたwww
<元ネタ編>

< 唯一撮影されてたユダちんの写真 >

ユダことみよししぇんせいは初期アフ時代のベルギーSFをイメージして装備だったそうで
戦闘が激化するとパトゥを投げ捨てつつ戦ってる姿はまるでウルトラ兄弟リングイン

※イメージ図
今までイギリス・ドイツと国にとらわれず装備を集めてた彼らしいセットアップです

< またしもマガジン持って撃ってる僕 >


Frumentarius (@SOFFru1)
NAVY SEALS → CIA's Counter-Terrorism Centerと経歴を渡りあってSOFREPでライターとかもやってる彼の装備をフューチャー。
普段は陸特やってるので、仮に彼が陸出身だったら?っていうニュアンスも混ぜてみました。
BHIのオメガストライクべストに同社ポーチですが、ここは面白さと見た目重視でパラク・BHIを基本でセッティング。
あとはやっぱり忍者ですね。

忍者は夜襲撃する際に闇に溶け込む濃紺色や柿渋色(濃い茶色)を着用したと聞きます。
ミリタリー的にNAVYもBROWNもピンとこない・・・あ、そうだRGだ!!(安直
全体的にはっきりしない色合いで緑おじさんって感じでした。
カモフラージュ的にはいいはず。
心残りは・・・「世界プレートキャリア遠投選手権」ですね・・・次回に期待で・・・
and more
↓ ↓ 7:11~の僕とひじきさんのツープラトンアタックをチェケラ!!! ↓ ↓
「あと30秒?」
UOC-T -UNKNOWN OPERATORS CONVENTION TOKAI-
ponさん
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION -TOKAI-
たかいけいた太氏
<ちゅう視点>



<ユダ視点>



UOC東海激アツでした・・・噂通りのガチゲーっぷりで久々に両足筋肉痛w
手持ちで荷物を持っていく関係でバリスティック類(メット・キャリア)は全部家に置いていき
比較的軽装と思ってゲームに参加しましたが、走る走る走る!!こけるこける!!(2回)
弾上がりが心配で、マガジンをもって撃ってるんですが、肩付けもままなってないので遠くの敵に当たってませんw
あと、終わったとのダサいサングラス焼けがヤバかったです。
初の名古屋遠征は僕とゆだちんの二人で行ってきました。




< イーグルアイ >
主催の頭壊組みの皆さん、ご苦労様でした!スゲー楽しかったです。
キースさんとも遂にご対面!!!
ダイナミクス!!!


< 文豪 >
偉そうな文豪に頭を下げて一緒に撮っていただきました。
こんな僕とツーショットしていただきありがとうございます!!!!
(ネタに付き合ってくれる文豪かわいい)

< 個人戦優勝者SaKuRaさんと >
@SxKxRx666
デッカイモンスターエナジーありがとうございました!

< 衝撃のひじきさん >
僕はカレーライス伯爵の胸の模様が剥がれて気になって仕方がありませんでしたwww
<元ネタ編>

< 唯一撮影されてたユダちんの写真 >

ユダことみよししぇんせいは初期アフ時代のベルギーSFをイメージして装備だったそうで
戦闘が激化するとパトゥを投げ捨てつつ戦ってる姿はまるでウルトラ兄弟リングイン

※イメージ図
今までイギリス・ドイツと国にとらわれず装備を集めてた彼らしいセットアップです

< またしもマガジン持って撃ってる僕 >


Frumentarius (@SOFFru1)
NAVY SEALS → CIA's Counter-Terrorism Centerと経歴を渡りあってSOFREPでライターとかもやってる彼の装備をフューチャー。
普段は陸特やってるので、仮に彼が陸出身だったら?っていうニュアンスも混ぜてみました。
BHIのオメガストライクべストに同社ポーチですが、ここは面白さと見た目重視でパラク・BHIを基本でセッティング。
あとはやっぱり忍者ですね。

忍者は夜襲撃する際に闇に溶け込む濃紺色や柿渋色(濃い茶色)を着用したと聞きます。
ミリタリー的にNAVYもBROWNもピンとこない・・・あ、そうだRGだ!!(安直
全体的にはっきりしない色合いで緑おじさんって感じでした。
カモフラージュ的にはいいはず。
心残りは・・・「世界プレートキャリア遠投選手権」ですね・・・次回に期待で・・・
and more
↓ ↓ 7:11~の僕とひじきさんのツープラトンアタックをチェケラ!!! ↓ ↓
「あと30秒?」
UOC-T -UNKNOWN OPERATORS CONVENTION TOKAI-
ponさん
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION -TOKAI-
たかいけいた太氏
2015年12月31日
さらば2015年の日々

2015年最後の更新はギアログ広島レポになります。
こんばんは今年も「意外と紅白みてるじゃん」ちゅうです。
椎名林檎とPerfumeの演出よかったっすね。しびれました(こなみ
今年を振り返ってみましたが、MMMに始まりHRがあってコールドターキーもやりーの最後にギアログ広島とほとんどイベント系だった気がしますw
地元のゲームには夜の多の津に、昼はサバゲーランド&長老と案外ゲームできたかな?と。
それでも収集してる多くの装備供養は未だできていませんw
2016年度はまだまだミリ業界に新しい仕事で入り込む予定です。ひひひ楽しくなるぞ〜〜!
そんなこんなで九州装備勢@ギアログ広島でっす

一人ロシアアルファ装備のバカーチン少尉が可哀想な集合写真w
手錠かけられてるわギアログタオルで隠されてるわで・・・・(本人ニコニコなんですがそれは

かわいそうなので仕切り直しw

優勝チームはA-TEAM:NAVY SEALSでした・・・
次回こそはぐぎぎぎ・・・(僕らのB-TEAMは二位)
見てよこのカリヨン氏の笑み・・・ぐぎぎ


ギアログ広島が開催されたお陰で、夢にまでみたギアログ名物が!
速攻でブリスターパック加工w
あ、今回の装備はCIF/ODAです。のちほど解説。

ましゅー

ちゅう&さかなくん

トーマスもとい尿管結石さん、大きいのでたね

バカーチン少尉

ちょびひげ隊長&白熊工房の奥さんさん

カリヨン氏
(DEVGRUだったのに手違いでシールズ枠w)







はしゃいでます。うるさくってすみませんでした。




今回はDA(DIRECT ACTION)想定ということで、基本装備に870ブリーチャーにサイドプレート必須です。ソフトアーマー&ハードプレートが入るアーマーということで、AVS.JPC,AEROが揃いました。
AEROいいっすね。えーやろ(エアロ)
そして、CIF星条旗&アラミドフェイスマスク。

インフルエンザで病欠のギズモちゃん
門限厳しい健ちゃんまんパパ
またみんなでやりましょね


この辺りと沖縄CIF(DAチーム)を参考に。
今年の撃ち納めは初期アフマン(©ボンさん)でした。





来年もよろしく御願いします!
2015年11月20日
プチコールドターキー2無事終了致しました!

PUCHI !! COLD TURKEY 02
プチコールドターキー2お疲れまでした!
総勢 約40名ものプレイヤーが集まりました!お疲れ様です。
今回、運営・カメラマンとして参加いたしましたが、自由にフィールドを動き回れたおかげで様々な部隊の動きを間近で体感すると共に、行動を記録できたので非常に有意義な一日となりました。みんな楽しそうだったあぁ〜〜。
カルテル集団、マフィア集団(後半からコロンビア革命軍)は、ミッション開始前に政府軍側へ姿や規模を把握できないよう拠点にてすでに待機しているという徹底っぷり。攻め入る正規軍も苦戦を強いることとなったのです。「そこの怪しい集団止まれ。どこへ行く!?」「イオンにお買い物」
Act of Valorよろしく、一人のCIAコントラクターがカルテル集団に拉致られるところから物語はスタート。ODA・CST・MARSOCが救出に向かい無事身柄を確保するも、ランデブーポイントに向かう間に襲撃にあう。そこへロシア アルファも加わり、戦いは激しさを増していきます。
海兵・陸軍一般混成部隊も平和維持活動中、バルデルデ共和国軍との確執によりついに戦闘が始まってしまいます。ルーキーの多かったこの部隊は、被害だけが広がるばかり笑 何度「メディック〜〜〜!!」と呼んでいたことか。
その後、各所で戦闘は激しさを増しついにODA/CSTの2名の隊員がバルベルデ共和国軍およびコロンビア革命軍の共同戦線に捕らえられてしまいます。手厚いコミュニケーション
何度もMIAとなってしまうロシア アルファは、米軍とはまた違うノリと交戦規定により怪しさ抜群な中、ものいえぬ殺気を放っておりました。。。
最終的には政府軍たちは、左右に展開する3つの組織から挟み撃ちにあい、崖の上で全滅となってしまうのです。笑
流れ弾がきっかけとなり、カルテルとバルデルデ・コロンビア革命軍の友好関係にひびが入ることに。たがいに引かず、泥沼の戦いへと発展するのでした・・・
そんな感じのプチコールドターキー2
皆さんの写真・映像データを提供いただきありがとうございます。
22GBもあるんで選ぶの大変!ひえ〜〜
[ PUCHI!! COLD TURKEY vol.02 ]
動画も作ってみました。
あとは暇をみつつHP更新しま〜〜す!
さてさて通常運転 どろんどろん
2015年11月14日
第二回プチターキー 続報②

作 : GAMI'S ガミーズ様より
プチターキー開催するとツイッターでつぶやいたら、ガミさんが作ってくれました。
・・・・・・・写真の状況は謎ですw
あいかわらず「でちゅう」が何なのか未だによくわかりません・・・笑
3 MADE ISSUEは主催ではないのであしからず・・・笑
さて、もう明日の日曜日となったプチコールドターキーですが、雨天決行ですのでよろしくお願いします。
※台風とかよっぽどじゃない限り開催します。
予報ですと今のところ大丈夫ですが、PCU・ゴアテックスジャケットなどあると良いかもしれません。
(ギアログファイナルも同じ状況なようですね・・・行きたかったなぁ)
通常セーフティエリアで使用している場所も、交戦エリアになりますので駐車場が若干狭くなります。
参加人数的に普段よりは少ないかと予想されますが、極力相乗りでのご来場をお願い致します。
2015年11月05日
第二回プチターキー 続報①

第二回プチターキー 続報①
当日のタイムスケジュール
08:00 フィールド開錠 (入場にあわせ受付)
09:30 部隊長ミーティング
10:00 全体ミーティング・・・ミッションスタート 各部隊行動開始
13:00 ミッション中・・・大休止
15:00 ミッション終了・・・全体ミーティング、各自自由行動(セーフティ内)
17:00 フィールド閉場
①ミッション中に食事があります。
携帯食料・飲料など各自必ずご用意ください。
②ドレスアップはお早めに。
着替えは各自のお車周辺でお願いいたします。
ミッションに持ち込みたいものはリュックやポーチに収納しましょう。
もちろん、予備のBB弾、ローダーも忘れずに。
③各部隊の拠点がある!
各組織・部隊ごとに前線基地・拠点があります。
そちらへ装備・予備弾装などあらかじめ置いて置けます。
MAP、エントリーフォーム(事前にご連絡いただいている方は不要です)、HP上での告知があり次第更新します。
来週末に迫っておりますが、、準備が滞っております、、、不手際があるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします!
今度のプチターキーはどんな背景なのかって・・?
※あくまでのイベントにおける架空な設定です。実際の組織や世界情勢は関係ありませんの。
麻薬カルテルとコロンビア革命軍って、資金やら育ててるモノの関係で、とても親密な関係にあるそうですね。
そこへ米軍を中心とした軍隊が介入して・・・?
アクトオブバローな雰囲気の戦場に、ヒーローリカバリー作戦(LEVEL ZERO HEROS)的な動きがある中で、ローンサバイバーな激しい争いが起きるとか起きないとか(いや、イベントなんだから起きるでしょ!)
非常に楽しみですね。。。
続報があり次第、報告いたします。
2015年10月10日
第2回 "プチ" コールドターキー 開催決定!

第二回 "プチ"コールドターキー 2015年11月15日(日)開催いたします
場所はSWATフィールド様
第1回プチコールドターキーの様子
第3回コールドターキーの様子
通常、第2,4日曜日に定例会を開催しているSWATゲームの合間に特別に貸切で開催することとなりました。フィールド範囲も普段制限してるゲームエリアを拡張して使用する予定です。
※特別条件にてお借りいたしました。
■イベント概要
本家OPコールドターキーに先駆け"プチ"を開催
本来秋はターキー本編を開催する予定でしたが、まだまだテストを重ねてより良いイベントを目指すべく、テストゲーム方式の"プチ"を開催いたします。前回のプチではワイミーカップ&ゲーム会を執り行いましたが、今回は本家に近い内容で、各部隊・組織がシナリオに沿ったミッションを遂行していきます。
テーマ設定は行いますが、リエナクトというよりはシナリオありきのシュミレーションゲームに近い雰囲気です。
そしてSWATフィールドは、拓けた砂地・・・深まる森林・・・
映画「NAVY SEALS (Act of Valor)」のような、南米系な雰囲気を楽しめるシチュエーション。
南米系危ない組織 VS 正規軍 といった構図を楽しめるのではないかと思います。


■募集要項
①勢力α <正規軍>
危ない人達と戦う軍属の人たち。
例)アメリカ軍特殊部隊・一般部隊、など
MARSOC:5名
ODA:5名
CST:1名 ※追加
一般陸軍:2名
一般海兵:1名
ロシア アルファ:3名 ※追加
他数名
②勢力β <南米系シンジケート>
麻薬カルテルなどをイメージした危ない組織。
架空シンジケート:6名
③勢力γ <反政府組織>
政府に対して反発してる危ない組織。
※プチですし、映画にでてくる架空の組織もOKです。 ※追加
反政府軍バルベルデ:3名
反政府組織コロンビア革命軍:4名 ※追加
④勢力δ <民間>
カメラマン、民間人などで参加したい方もぜひご参加ください。
装備に合わせ、部隊編成を行います。
部隊・組織の特性によって行動内容が変化します。
■ドレスコード
装備品に関しまして実物・レプリカ問いません。
00年以降における各組織・部隊の装備編成。
シチュエーション的に森が多いですが、特に装備傾向は限定いたしません。
特にフィールド中央部は砂地で砂漠系BDUもマッチします。
【ルール】
※サバイバルゲームではありません。
各組織の司令部(HQ)の指示により行動が決定します。
ヒットコール・マーカーなどはなく、銃撃を受けた場合はその場で倒れたり演技したりと"なりきり"が必要とされます。
拘束されたり・・・ハンドカフされたり・・・目隠しされたり・・・タオルを顔に巻いて水をぶっ掛けられたり・・・(え、そこまで)される場合もあるかもしれません。笑
■レギュレーション
-弾数制限
リアルカウント。
基本的に多弾装マグは禁止ですが、分隊支援火器(MINIMIなど)は除きます。
-外部ソース使用禁止
-初速 (フィールドレギュに準ず)
-使用可能BB弾(フィールドレギュに準ず)
-終日ノーマーカー。マーカーでのチーム分けはしません。
-ナイフ抜刀禁止。
ダミーナイフ・トレーニング用など刃物ではないものは可能です。
しかし、プラスチック製品でも他人に怪我を負わせてしまう可能性があるものは抜刀しないでください。
※貸切ですので、通常のSWAT様のレギュと若干異なる点がございます。ご了承ください。
■参加費
¥2,000-
参加予定者は必ず参加表明をお願いします。
オーナーへメール又はコメント欄で書き込みいただくか、ツイッター・FB、その他の連絡先をご存知の方はそちらでも。
参加表明の際に参加予定組織・部隊をお伝えください。
HPでも申し込みフォームを設置予定。
(設置次第公開します)
※基本的に飛び込みは受け付けません。ご了承願います。
※参加想定人数に達した場合、早期に募集を締め切らせていただく場合がございます。
DATE:2015/10/27
興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
質問もコメント欄からお気軽に。
2015年09月30日
HEARTROCK6th2015



<夢見心地の夜のトランス・・・・>
HEART ROCK 6th 2015 in 北軽井沢
お疲れ様でした~
いいかげんレポートしないと次の記事に行けないと・・・せっぱつまったのでw
毎度の事ながら、暖かく迎え入れてくれてありがとうございます。
行きもさることながら、帰りの支度で本当にお世話になりもうした・・・
いや~雨やばいっすわ~。(雨男パワー
段ボール卒業してRVボックスなどの導入を検討しなきゃですね。
そんなこんなで、土曜のHRは夜のクラブODAがメインといっても過言ではないはず。
例年は食べログと化してましたが、小判&JJのツイキャス生ライブで放送禁止用語を言わないよう
ほろ酔い気分でガミさんの焼く肉を頂戴いたしておりました。
なんだかんだで、ツイキャス・・・すげー楽しかったっす・・・

<小判画伯のイラストがプリントされたツイキャス限定Tシャツと巻き込まれるルート隊長とクミオ副隊長>
Tシャツもステッカーも間に合って本当に安心しましたw
素晴らしい

<ODA/CCT/CST/ANA COMMAND>
13人の陸特隊員と共同作戦ってヤバいですね・・・。
通常ODAは12人編成ですので、かなり理想的な数字です。1つのAチームとして行動できたので胸アツでした。しかも仮にCIFだとすると、ODA:12人 ODB:1人 の13人編成ですので、それだけで興奮しちゃう人数・・・いっぱいODAいて楽しかった!!

<ANAに偉そうにする身長差が激しいGB隊員の図>
唯一のANAだった岬さんに「コマンドゥ!!コマンドゥ!!」と叫び呼ばさせていただいたのもありがたかったですw

<ついに実現!女子高生のハートマーク>
HRと言えばハートマークを作るっていうのが、TAROさんを筆頭に?始まったものだと認識していましたが・・・ついに僕も陸特の紅一点Ayuさんとの最新ハートマークを実現することに成功。キラキラ
帰ってからこのポーズ検索するも全然ひっかからず・・・これほんとにトレンドなのか!?


<ベレーがたくさん>
今回は空軍だけではなくODAのベレー着用率も比較的高かったですね。
所属がみんなバラバラでセレモニー状態でしたが、そこはHRに集う陸特フリークのフランクさが出てて良かったですね。JJさんに突っ込まれましたがw
本当、素敵な仲間達です。
レンジャーベレーの垂れ具合が素敵なKAMさんや、バッチ!!!と決まってるCCTベレーのJPさんに被り方・仕立て方を学びました。
ベレーは奥が深い!
ビーチクラブのお産型も例の部隊を真似しててしびれる!!

図々しくもレンジャーの皆さんに混ぜてもらいました。



<通りもんおあずけ状態ヘタレンジャー氏と378ちゃんとその看板犬>
ネクタイありがとうござました。通りもんまた今度で。

<We are 銃散不党...>
同人サークルのゲストとして春先に参加させてもらった銃散不党のメンバーと。
fujiwaraさん神出鬼没でなかなかつかまらねーです・・・さすがGROM・・・
クミオさんとTOMさんと
こうやってみると、陸軍率高いっすね。次はフル装備で!
<サムネイルでダイジェスト>


































SpecialForceGroup Style
[HEAD GEAR]
OPS-CORE MARITIME
ANVIS
COMTAC3
OrionDesignGroup Helmet Cover
CONTOUR
OAKLEY GUSCAN
[FIRST LINE]
VTAC BROKOS BELT
ATS BLOWOUT MEDIC
Safariland ALS Holster
HSGI DoubleDeckerTACO
ATS Rollup Dump
ARES Funnybag
SFLCS V2 Flag
[SECOND LINE ]
CRYE AVS
BFG Ten-Speed
SFLCS
TAC-T Radio
PRC-152
[WEAR]
Patagonia L9 Blouse&Pants
CRAFTMAN Glove
OR Gator
Asolo Fugitive
Cutters Wrist Coach
Bandana
[GUN]
MK18MOD1
Surefire Fatmag
XM2010
XM2010...........XM2010.......ううっ.............

ううっ............(あ、やっぱり目をつぶってる)
XM2010の運命
HRお疲れ様でした!
2015年06月23日
プチターキーのおもひで

笑顔が素敵なチョーローとCSTガール
だいぶもだいぶ、プチターキーより間が空いちゃってますが、なかなか面白いイベントだったな~と改めてしみじみしている、梅雨真っ最中のこちら福岡の雨模様こと、ちゅう太郎です。
久々に、かばやきくんを食べましたが、現役時僕の昼飯といったらもっぱらBIGカツでした。(何の話?
「「「「BLOG更新しろ★」」」」
と会うたび会うたび人から優しいお言葉を戴きますので、先にHPのほうを更新してみました。
オペレーション:コールドターキー公式サイト
YO!! チェケら!!
そちらに当日の簡単なまとめと、写真スライドーショーを設置していますのでぜひ。
写真提供していただきました皆様ありがとうございます。
合わせて全体のリニューアルと、第三回の様子も更新しております。
1〜2回と、その他コンテンツがまだ準備中なのですが・・・先生!!!
そして、今回のプチコールドターキーの様子をいつもお世話になっているブロガーの方々が記事にしていただいていますので
ご紹介します。
※僕が気づいてない記事もあるかと思いますので、良ければご一報ください!
「ひとり居酒屋 淳屋」
http://blog.goo.ne.jp/ncc1701omega/e/50f977bfd52d76f60883e382b8783498
「バカーチン少尉の従軍日記」
①http://ae119271.militaryblog.jp/e654770.html
②http://ae119271.militaryblog.jp/e655319.html
③http://ae119271.militaryblog.jp/e660868.html
「ギズモは言う「帰ってきたお!」」
http://gizmo728sho.militaryblog.jp/e663217.html
「''I'll see you on the beach!'' Happy Hoppy Horvarth」
①http://hoppy.militaryblog.jp/e654834.html
②http://hoppy.militaryblog.jp/e655853.html
③http://hoppy.militaryblog.jp/e656319.html
④http://hoppy.militaryblog.jp/e656640.html
⑤http://hoppy.militaryblog.jp/e657272.html
⑥http://hoppy.militaryblog.jp/e658576.html
「PARTISAN」
http://partisan.militaryblog.jp/e655193.html
「軍装日誌」
①http://hndefiant.militaryblog.jp/e655699.html
②http://hndefiant.militaryblog.jp/e656338.html
③http://hndefiant.militaryblog.jp/e656604.html
④http://hndefiant.militaryblog.jp/e656869.html
⑤http://hndefiant.militaryblog.jp/e659739.html
⑥http://hndefiant.militaryblog.jp/e659744.html
⑦http://hndefiant.militaryblog.jp/e659752.html
⑧http://hndefiant.militaryblog.jp/e664887.html
⑨http://hndefiant.militaryblog.jp/e665213.html
ホッピーさんと、ディファさんの記事が多いこと・・・w
いや、ありがたいっす。
そして僕ですが、人生初のワイミーカ~~プ!

「タイム・・・11秒なんちゃら~!」
「ふ、普通過ぎる!!」
気づいたら、今年ももう半分終わってますやん!
びっくりですやん!
DO RO N
2015年05月01日
プチコールドターキーお疲れ様でした。

■PUCHI !! COLD TURKEY 無事終了しました。
4/26(日)総勢58名(+α)のご参加をいただきました”プチ”コールドターキーですが、太陽光強すぎぃぃぃ暑すぎぃぃぃと言うほど、天候に恵まれ僕のくそ強い雨男パワーを発揮せず一日を無事終えることが出来ました。結構安堵してます。
福岡だけでなく、宮崎・広島・四国と各地から集まってき、イベントとしても盛り上がりを見せつつあります。
ゲーム自体はほどほどな僕のイベントですが、やはり特筆すべきはワイミーカップの盛り上がりでしょうか。
去年の夏LBR深溝フィールドにて倒壊組がスタートさせた、映画「ACT OF VALOR」に登場するワイミーの動きを取り入れた競技は瞬く間に全国へと広がり、福岡でも開催されることを待ち望んでいたプレイヤー達が沢山居たわけです。もちろん僕もその一人で、この”プチ”でやりたかったんですよ、ズサー!って。僕自身結果は、微妙だったけれども。笑
設営&助言&進行をお手伝いしてくださったIDPA福岡の皆さん、そして参加者の一人なのに殆ど投げて手伝わせたトーマスくんありがとうございます。あ、ODAメンバーも芝生の引きなおしありがとう!
ゲーム進行もT3プロジェクト様にお手伝い頂き、スムーズにゲームを運ぶことができました。
もちろん、チームの皆もね。(ワイミーのとき2時間ほど寝てたらしいけど笑)
他にもお手伝いくださった皆様には感謝感激雨アラレです。
取り急ぎご報告まで。
ご協賛いただいた
STF FUKUOKAフィールド 様
T3 プロジェクト 様
ミリタリーショップ SWAT 様
誠にありがとうございました!
イベントの様子の更新で、改めてご紹介させていただきます。
2015年04月21日
”プチ”コールドターキー 続報!

参加予定人数が早くも50名超えてしまいました・・・
60名を定員とさせていただきますので、参加希望の方はお早めにご連絡ください。
もちろん、見学の方は含まれませんのでご安心を!
参加費は1500円くらいでおちつきそうです。
「開催時間について」
10時集合~11時ゲームスタート
11時になりましたら、「皆さんおはよ~ございます~~」と僕が前に立って
ミーティングを始めますので、それまでに準備を終わらせてください。
途中参加の方は、到着次第僕まで!
「当日駐車場について」
フィールドから徒歩2~3分ほどの場所に、離れ駐車場があります。
約50台収容。
当日はフィールドマスターのFUJIさんの誘導に従ってください。
また、情報があり次第 公開してまいります~!
今週末は・・・晴れることを願って!
2015年04月07日
"プチ"コールドターキー開催しちゃいます!

色んな方に「やらないんですか?」と言われ続けてようやく・・・・「やります」
"プチ"コールドターキー 2015年4月26日(日)開催いたしまっす!!!
場所はSTF FUKUOKA FIELD 様
なんと全面貸切にてサバゲ執り行っちゃいます。大丈夫か?!
STFさんは5月頃より移転期間に入りますのが
ぎりぎりせーふで間に合い、場所は従来どおりの大宰府になります。
ちなみにプチはフランス語で"PETIT"と記述するんですが
なんとなくローマ字のが可愛かったので、"PUCHI"になってます・・・笑
■イベント概要
装備系ゲーマーよ集まれ!
毎年秋に開催される本家OPコールドターキーに先駆け"プチ"を開催しちゃいます。
その名の通り規模を縮小し、内容もライトにしたもので特別ルールありのサバイバルゲーム会になっております。
ゲーム、撮影、コミュニケーションの場として和気藹々と装備好きな仲間と一日を楽しめればという企画です。
”コミュニケーション”に重きを置いていますので、まったりとゲームの進行を行ないます。
■ドレスコード
”プチ”ではドレスコードはありません!
年代•国家•組織•架空
どれも関係なく装備が好きな方や、興味がある方は好きな格好でご参加ください。
秋に開催予定の本家「コールドターキー」に際しての窓口的役割の"プチ"。
まだ、自分の装備の完成度に納得のいかない、これから集めよう、仲間を増やしたい興味はあるけど踏み込めない...という方でも気軽に参加できるサバイバルゲーム会です。
つまり、装備はなんでもokです。
もちろん本家コールドターキーではドレスコードから除外される自衛隊・PMCなどの装備でも問題なくご参加いただけます。
秋に開催予定のOP:コールドターキーvol.4の予行演習としてもぴったりです。
【ルール】
サバイバルゲーム
-殲滅戦
制限時間15分。
-拘束戦
制限時間20分
やられた人はその場に倒れる。
自力では移動できず、味方に救助してもらう必要があります。
敵のホールドアップおよびヒット判定の者を回収。
時間内により多くの敵チームを回収できたチームの勝利!
特別企画!
ワイミーカップ in 福岡
同時開催予定
(予定!)
こちらもお楽しみに!
ワイミーカップって??って方はこちらのJJさんの妄想臭をチェックだ!
■レギュレーション
-弾数制限
リアルカウント推奨ですが、ワンゲームあたりの弾数制限はありません。
多弾倉マグの場合は、ワンゲーム一本まで。
-外部ソース使用禁止
-初速 (フィールドレギュに準ず)
-ガンヒットあり
-フリーズコール有効。
反撃可能と判断した場合は、反撃を許可します。
-セミオートオンリー
-分隊支援火器は0.12~0.14弾使用でフルオート使用可能。
-終日ノーマーカールール。マーカーでのチーム分けはしません。
当日の装備等でグループ分けを行ないます。
※貸切ですので、通常のSTF様のレギュと若干異なる点がございます。ご了承ください。
■参加費
¥1500~¥3000
貸切代金を参加人数で割ります。
参加人数が多ければ多いほど安くなりますので、ご友人をお誘いのもとご参加ください。
早期に参加費確定したいため、参加予定者は必ず参加表明をお願いします。
オーナーへメール又はコメント欄で書き込みいただくか、ツイッター・FB、その他の連絡先をご存知の方はそちらでも。
仮に装備が決まってる(ODA,SEALなど)場合は参加表明に際にお伝えください。(チーム分けで参考にします)
※基本的に飛び込みは受け付けません。ご了承願います。
※参加費が確定しておらず申し訳ありません。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※参加想定人数に達した場合、早期に募集を締め切らせていただく場合がございます。
DATE:2015/4/7
興味のある方はぜひお気軽にご参加くださいー!
質問もコメント欄からお気軽に。