スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年03月08日

ショットーショー2008


今月のコンバットマガジンを読んでてショットーショーの記事があったんだけども、めっさ気になったのがマグプル社のFMG9。

http://www.youtube.com/watch?v=D99NHb6B03s
まずは↑FMG9の動画を。MilspecMonkey公式動画です。







・・・・・





すげー(゜∀゜)



なんだか気持ちがいいフォールデング感(笑
何気におっさんのベルトが緊急用のレスキューベルトですね(・ω・)

手に持ってライトつける様はアタッシュケースに入ったスコーピオン思い出す。


どうもデザインはロシアのPP-90のパクリっぽいんですが、デザイン性がかなり高くてデザイナー志望の僕にとってはwktkが止まらないw
プロトタイプみたいなので中にはグロックはいってますけど。

フォールディングサブマシンガン、はじまったな。




ところで話変るんですが、ビデオ屋で「アメリカンソルジャー」と「スリーキングス」借りてきました。DVDなのにビデオ屋という矛盾がすき。


「米兵」の方はちょっとしたアレで5回くらい見たんだけども、英語字幕しかなかったので、僕の曖昧な脳内翻訳がどこまで通用してたのかを試す為に。IEDと虐待と米兵すげーの話ですよね。プロパガンダ的な。
当時色々ありましたもんね。
特にナイフで戦うシーンは不謹慎ながらも吹いてしまった。

「三人王様」の方は純粋にみた事なかったので。財宝あるらしいぜ?じゃあ行くしかないじゃん、みたいなイカにも海兵らしい映画だそうで。





非常に楽しみです。




と、今日のネタは知り合いが拾ったネタを拾ってみました。  
Posted by ちゅう at 02:57Comments(0)雑記

2008年03月04日

PANTAC


最近気になるレプリカ装備メーカーPANTAC。


レプリカなのにPMCや軍に納入する実績を持っており、そんじょそこらのレプリカとはわけが違うみたいです。

会社の方針も、「レプリカだからデザインでは劣るが、品質は実物をこえよう」だそうでなかなか写真で見る限りはつくりが良いです。

色々と使用者の使用感などをネットで調べてみるとカナリ良いみたく、実物と並べてもなかなかレプリカとは分かりがたいほどだそうです。

実物と混合で使用している人もいるらしいですが、まったく区別が付かないんだとか。それまたすごい。


http://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/Home
↑海外のショップなのですがPANTAC製品を多く取り扱っています。
中央のPANTACロゴをクリック。



しかしこれカナリ安いぞ・・・
イマイチ$計算が分からない人は×130円してみてください(・ω・)
日本からでも買える ら し い です。

国内で取り扱っているのはウィリーピート、ECHIGOYAだけらしいのですが、PANTAC側の生産が悪いのかそれほど入荷していない様子。

個人的には
ベルトキット、サスペンダー、ポーチが欲しい・・・
CIRASはウイリーピートで取り扱ってますね(・ω・)



他の装備を入荷してくれることが可能か一度ウィリーピートさんなり、ECHIGOYAさんなり聞いてみようかな?  
Posted by ちゅう at 16:59Comments(8)雑記

2008年02月22日

装備の収納

前記事のコメントに装備の収納に関する質問があったので、世間に俺の羞恥なる部分をおおっぴらに発信してみようと思うう。

部屋の全貌の公表は非常に痛いと思われるので部分的に装備をなおしているとこだけでー(・ω・)

基本クローゼットの中

画像の一番隅に写っているのは「風の谷のナウシカ」漫画版。
映画版の続きも書かれていてカナリ内容濃くてオススメ。宮崎駿すごいよー!






上の段。
BDUとかベストその他。銃もここに管理。
なんかボディアーマーが重いのに吊るしてて竿が変形しそうで怖い。
変形したら引っ越す時、敷金とかとられそうで非常に怖い。







下のネタ、もとい下の段。
バックとかブーツとか。
クリアケースにはとってもナム臭のする56装備たちが入ってます。
臭いので蓋をします。夏に開けるのが怖いのです。
パンダのダンボールは引越しの時のもの。
ケース買うの我慢して使ってます。ぶっちゃけケースがもっとほしい。




こんな感じで外見上はサバゲの道具は見えない感じにしてます。
理由としては
①臭いので
②邪魔なので
③女の子連れ込めるように

推測ですが、たぶん③が一番有力かと思われます。



あ、あとテレビの下にも。
  
Posted by ちゅう at 02:52Comments(4)雑記