2008年07月10日

BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆

BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆



みなさん、おはこんばんにちは。
ちゅうです。

今日は最近俺が使ってる装備のテキトウな解説です。

BHI製コマンドリーコンチェストハーネス + BHI製プレートキャリアー
で合体したいなと思っている人にどぞ。

BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆


本体とバックプレートを接続する部分なのですが、マイナーチェンジにより生産時期によって多少形状が異なります。
ちなみに僕が持ってる画像のものは最終モデルだったはず。よく覚えてないのは仕様。

そんでバックプレートキャリアとの接続で一番問題となってくるのは脇下部分の所。
BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆

丁度このぶぶん。
BHIは残念ながら普通に接続しただけではこの部分はフリーになってしまい、固定できません。
そのおかげで前掛けの様にぷらんぷらんになる始末・・・w

現場の兵士達はよく、マイナーチェンジ前に使用されていた「接続キット」を上手に利用してるの
BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆


こんな感じに。

元々この「接続キット」は一体何の接続に使うのじゃかと言うと
BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆
今となっては不必要なこの部分。
マイナーチェンジ前では直接下のバンドの所まで伸びていたのではなく、そこの大きなバックルがあり、その上に調節用のひも。
バックプレートのバックルは小サイズなため接続に先ほどの「接続キット」なるアダプターが発売されていたのです。

BHI コマンドチェストリーコンハーネス大接続☆

そうすると、見事プラプラならずに固定できたぜ☆
つー事です。


まぁ結局なにが言いたかったかと言うと、バックプレートキャリアと接続したい人はこの「接続キット」買ったほうが便利よ、って事です。

そんで、タイラップとか、パラコードで固定してたけど、やっぱりこっちのが便利だね。って買って実感した今日この頃。


おわぢ




Posted by ちゅう at 01:52│Comments(5)
この記事へのコメント
アクエ〇オンか!?
Posted by ユダ at 2008年07月10日 20:37

きもちいー とかいうアレです

見たこと無いけどw
Posted by ちゅう at 2008年07月11日 01:13
これ見て思い出したMBSSとローデシアンの合体どうしようか\(^o^)/
Posted by ケンちゃん at 2008年07月13日 18:32

(´・ω・`)?
Posted by ちゅう at 2008年07月16日 02:55
MBSSはローデシアンとの合体を前提に作られてないから、実物のMBSS持ってる人たちの間では脇の部分をどうするよ!ってことで一時期話題になってたのw

ちなみに解決方法は知らない\(^o^)/
Posted by ケンちゃん at 2008年07月16日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。