2013年04月01日
イラク一番の都会は安全すぎて防弾仕様の車いらない様子

先月、熊本県にある廃墟が素敵過ぎる荒尾SPフィールドにおじゃましてきました。
崩れ落ちたコンクリの壁や、底が抜けた床、今にも落ちてきそうな天井、サビだらけのデカイダクト
どれをとってもビューティフォーな荒尾SPはどの場面でシャッターを切っても映える場所です。
だけど、MP7でがっつりゲームを楽しみすぎて自分のカメラでは撮ってないというオチw
ゲームもすげー面白いんですよ、あそこ。
「弾がなひぃい!!足りない!!!ください!!」と大きな声で叫びまくりの花粉症

(バカーチン少尉の潜入日記 より http://cct5050.militaryblog.jp/e408968.html)
建屋的にアフガンよりイラクとかシリアとかのちょっと栄えた風がある市街地に
思えたので、チョコチップにパラクHPCで05年らへんの格好で遊んできました。
3Cのが説得力ありそーですが、結構好きなんですよねチョコチップ。
それこそ、保管用・ゲーム用・普及用のように上下で何着か棚で眠ってて。
普及こそしませんが、カスタム用で予備っているかな~~って要りませんかねw
新生イラク軍と一緒に行動してたODAもチョコチップのカスタムBDUを着てたのも胸アツでした。
ああん、CIRASとリベレーター欲しいw




そーいや、最近のイラクCTCのオペレーターめちゃかっこいいんですよね。
CTCってのは「Combating Terrorism Center」の略で、ざっくり言うと
テロリスト研究して国をいい方向に持ってくように情報提供してくお役所みたいなとこなんですが
オペレーターも見る感じ結構いるみたいです。
アメリカにも同じような組織があるんですが、あんま詳しくないんでボロが出ないうちに・・・(勉強しますw

黒BDUといえばイラクSWATのイメージでしたが、最近は米国に近い雰囲気があります。
適度にアメリカナイズドされて、中東の文化が混ざると不思議な化学変化がケミストリー(謎
そういうことで、次はACUきちゃうぞーー!!!(あれ?
Posted by ちゅう at 01:07│Comments(2)
│サバゲレポ
この記事へのコメント
FSBEで一緒に従軍しーたーいー。
Posted by MAKZ
at 2013年04月01日 15:48

そういえば、エリアで遊んだきりご一緒してないですねw
熊本行く時は声をお掛けしますので、都合がよければご一緒しましょうw
熊本行く時は声をお掛けしますので、都合がよければご一緒しましょうw
Posted by ちゅう
at 2013年04月01日 23:14
