2015年07月27日
案ずるより産むが易しとおっしゃいますし

XM2010・・・・

先日オープンしたばかりの福岡サバゲーランドの6月20日土曜定例に、最近よく一緒に遊ぶギズモちゃんと遊びに行ってきました。なんとなく中期頃の汚いおっさん風に行こうかとボンヤリ考えてましたが、偶然かお互いスナイパーなライフルが完成&到着したということで、現行のODA装備で行くことに。
到着してみたら、HOPPYさんやトーマスやら何時もよく遊ぶ面子が!!
僕が遊び行くよって言ったら、ランドに集めてくれたみたいで、トーマスやるじゃない!!(ハイパーありがとう)
そして~ツイッター界隈で大人気の一飛曹くん(@ippisou)も。色々触ってにやにや。BLOGをはじめたようです。チェケラ!(画像でかいよ)

そして、10237290年ぶりくらいに憧れに憧れぬいた新しいライフルを買いました。
ARES製XM2010(MS700)です。

「ボクは、コノライフルをオススメシマス」
米一般陸軍をはじめにODA(またはCIF)でも使用されている、M24の改修モデルです。
338.ラプアのMSRではないので、注意です。
ご満悦な様子でかっこつけてますが、気になる点が・・・

①サプレッサーが、ODAで使われてるのとは違う。

一般陸軍で使用されるのはおそらく「AAC TiTAN-QD」でARESからリリースされているもので良いのですが
ODA/CIFで見られるものは、「AAC MK13-SD」
全長がTiTNANより0.5inchほど短く、ボツボツの凹みがありません。



よく見たら、先端の凹み形状、ロック基部も違うwwwwつんだかなwww
これはモデルアップされてないので、パテで穴埋めなどして少しでも近づけたいなと。
加工に頭を悩ませますが・・・・w

②残念なARESマークと、形状が異なるボルトハンドルも、改修したい点。
特にその3点が気になるところでしたが、箱出しでもばひゅーーん!と真っ直ぐ飛んでくれて、海外製でしたが当たりを引いたな!とその点だけは安心しておりますww
ヱ、スコープがシュミット&ベンダーじゃないじゃないかって?

えええM3タイプスコープで我慢するもん!トイレはひとりでいけるもん!!((泣

こんな風に仕上がると、最高ですね・・・・

材料は揃ったので、加工後またご紹介しまーす。
ゲームの様子はギズモちゃんにお任せ(他力

う~ん、カッコEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
珍しく、テッポウネタでした。
・・・苦手!!!笑
Posted by ちゅう at 01:58│Comments(0)
│ODA