2014年06月08日

[ HEART ROCK 2.0 2nd ] spring 2014

[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014

日が空いちゃうと、どうまとめていいかどう導入するか、分からんちんになってしまいますねw

こんばんにちは、ちゅうです。

今年も行ってきましたハートロック!!
前回軽井沢とアナウンスされたときは「やべー軽井沢どこだよ・・・確かテニスするとこだよね・・・各界の著名人が(暑さから)逃げてくることだよね」とか思ってたんですが、なんとか皆さんのご協力もあって参加できました。ありがとうございます。
初長野、初グンマー★です。

(漫画らぶひなの主人公 景太郎が抱く軽井沢イメージと同じのが頭に浮かんだのは蛇足)

クラッシャー内田は軽井沢でも健在でした(唐突)


[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014
予告した通り、今回のHR2.0は75th Ranger rgtで参加です。

メンバーはカメラマンで随行してくれたKAMさんを含め、prepreさんTOMさんmasaさんと僕。
土曜のお昼過ぎに着いたので、バタバタと装備を準備してたんですが、色々と撮影に間に合わず僕だけ何もきず。
配布されるDVDでも、写ってるのはたぶんCIRAS肩に下げてるだけという。かっこつけてる・・・わけじゃないんですよ!!(本当?
そしてお馴染みODAメンバーズとのタスクフォースでした。(ODAに関してはまた後日)

04~06年のドレスコードということで、レンジャーはOEF・OIFどちらもネタとして面白い装備を見せてくれます。
ですが、どちらに振っても装備が違いすぎるのがネックで装備を決めかねていたんですよね。アイテム的に難しいのもチラホラありまして。。。
そんな中、映画『LONE SURVIVER』が公開され、「あ、これは皆ローンでサバイブだ」と思いアフガン方面で装備を固めていったわけです。
が、参加した方はご存知のとおり蓋を返せば廃墟壊ぶっ壊し放題のイラクな市街地がメインとなっていたわけです。笑

もちろん公式からの発表が事前にありましたので話し合いの結果、急遽DA用装備もエイシャオラ!と、こさえたわけで。
バタバタ用意した割には(僕だけかもwww)、あとから画像を見返すと意外と完成度高くて感動・・・急遽作ったり、急遽作らせたりしてお祭りの前って雰囲気でした。笑
それも楽しい。いや、ソレが楽しいかも。


と、いうことで
(前置きながい

初日のCQB撮影会では、①【OIF】定番なレンジャースタイル。
そしてメインミッションは、②【OEF】際っ際の変化球装備。

と状況により装備を変更しました。


さささ!今回は珍しく装備解説を主にやろうかと!
(食べログ用の写真を撮り忘れたからとか、そ、そんなんじゃないんからね!ああ!モツ!!ああ肉!!ビールぅぅう!)




①【OIF】定番なレンジャースタイル。
イラクでフセイン政権と乳繰り合ってた頃を中心に今回の年代設定を考慮して皆で装備を編成してみました。

まずは、誰もがまねしたい!!!(雑誌のコピーかよっ) 
最も定番スタイルなprepreさんから。

KAMさんのフェイクRBSSを中心にセットアップした、これぞレンジャースタイル。
RBSSはRLCSの中でも鬼レア中の鬼レアな代物で、正直コレのせいでこの時代再現がネックとなってるくらいナカナカお目にかかれないキャリアの一つ。SEALが使ってるMBSSの"R"anger版です。
すごいっす。元はMBAVなんですが、RBSSにしか見えない・・・すばらしい・・・。
PACAとRBSSという当時の超基本スタイルです。

[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014
まさにコレ。



次に多く見られるRRV(ローデシアンリーコンベスト)をプラットフォームにしたTOMさん

PACA+RRVもたまに見受けられます。RRVはRBSSに比べ入手しやすいので、今回ハートロックレンジャーズではメインギアに指定しました。
それとTOMさんにはマンパックラジオも背負ってもらってRTO装備をしてもらってますw



Mk46のガナー装備のmasaさんもRRV+PACA
ガナーといえばやっぱりRRVでしょう!

[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014
[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014
あまり多くは居ませんが、よくみるとちょこちょこ居るんですよね。
RBSSに比べ再現しやすいです。



そして最後にLAND CIRASの僕です。


すみません・・・皆が撮ってる時、準備に追われてそれどころじゃなかったので別カットからのトリミングですが・・・
違うんですよ、別にかっこつけてるとか、ひとりだけ違うかっこいいとか本当そういうのじゃないんで・・・(苦しい

LAND CIRASはソフトとハード両方入れれる上にパージ出来ちゃう最強のボディーアーマーなんですが、
比較的使用例は少なめ。RRVとどっこいかな、といった印象です。
マルチカムを着用しだす近年まで使えるので、幅広い年代の装備再現に使えるっていう点ではオヌヌメです。

[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014[ HEART ROCK 2.0 2nd ]  spring 2014



そんな感じで、上手に<RBSS><RRV><LAND CIRAS>とバラエティーに富んでパーティを組めたのです。



つづくよ!!






PHOTO by 小熊座の恒星
SPECIAL THANKS !




同じカテゴリー(RANGER)の記事画像
MMMMMMMM 2015 FEB/MAR
[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.03
[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02
HR2.0出発編 ~おいしいカツサンド~
ツイッターまとめ 1月号
それは10月のことで
同じカテゴリー(RANGER)の記事
 MMMMMMMM 2015 FEB/MAR (2015-03-29 22:33)
 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.03 (2014-06-20 02:23)
 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 (2014-06-10 03:13)
 HR2.0出発編 ~おいしいカツサンド~ (2014-05-17 06:23)
 ツイッターまとめ 1月号 (2014-02-09 04:45)
 それは10月のことで (2013-02-23 04:16)
Posted by ちゅう at 04:17│Comments(0)RANGERイベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。