2014年06月10日
[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0286.jpg)
HR2.0の初日の夜にナイトオプス撮影会をセーフティの隅っこで開催しました。
その様子は 小熊座の恒星 で、詳しく記載されてますので、ぜひご覧ください。(超カッコイィィィィイイイイ!!)
前回の記事で「急遽作った、作らせた」の一つ、『光るPVS14』です。
スパルタン四眼のように接眼部から淡い光・・・と期待して各々創意工夫して持ち込みました。
部屋で試したときは暗すぎるかな?と思ってましたが、いざ撮影してみると、光りすぎワロタ状態なのは御勘弁くださいませ。笑
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0249-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0251-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0247-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0278-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0269-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0268-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0267-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0266-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0229_1-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0217-s.jpg)
ちょっとだけ貼り貼り。
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_9307.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_9311-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_9313-s.jpg)
ちなみにその頃、ODAブースでは楽しそうなコール響き渡り、踊り狂い「クラブODA」状態でしたwwwww
一番盛り上がった時間に席を外していたので、悔しいっすwwww
撮影は超超超ヤバかったんですが、次回はこっちも楽しもうと思いますw
皆、超いい笑顔ですw
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_9296-s.jpg)
それと、コンマガライターの豚マ君に初対面できて、ポーランドビール美味しくて、将来某氏の介護者になると熱く語ってくれました。(ねじまげ)
話は戻して・・・
[HR2.0 2nd] RANGER装備ネタ解説編その②です。
みんなおそろいの独特なカスタムBDU。
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0012.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/DSC_0012_2.jpg)
当時のレンジャーが着用していた3CBDUはどれも同じようなカスタムが施されているんですね。
主なカスタム内容としては
・腰ポケが、両肩に前斜めに移植。
・腕を真っ直ぐ下ろした時に、星条旗が水平になるよう予め斜めにパッチ分の黒ベルクロ追加。
・左肩ポケのみ、IRパッチ用ベルクロ追加。
・襟にはコットンの階級章を縫い付け。
・胸ポケットにはODの「U.S.ARMYテープ」「ネームテープ」
といった具合です。
たま~~~~に肩ポケ移植がない物や、省略されているものも見受けられます。
(その場合レンジャーじゃない可能性も否定できません。)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/r0ma4kps22-s.jpg)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/17970_292932610993_3709616_n-s.jpg)
それと僕が被っているキャップは、「Summit Racing Equipment」のもの。
車用のパーツやウエアを作ってるメーカーなんですが、左側面に星条旗があったりしてそこがお気に入り。
ネタアリ(下 画像)で購入したんですが、後から見返すと可愛いサングラスバッチが付いてますね・・・!
ほ、ほしい!!!(ヴィレバンとかに売ってそう)
![[ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02 [ HEART ROCK 2.0 2nd ] vol.02](http://img01.militaryblog.jp/usr/a/s/s/assault02/424212_3407071335580_475686460_n-s.jpg)
ちなみに『急遽作った、作らせた』その2はこのBDUですw
これは僕が急遽こさえたんですが、ベースに使用した3CBUDはサバゲを始めた当時に初めて買った実物BDUだったりします。
沖縄ミリカジで購入したんですが、今のようにオシャレ~なサイトじゃなくて昔ながらの「ビルダーでつくりました」っぽい頃だった覚えがあり懐かしいな~と。頼んだ物の半分くらいしか荷物に入ってなくて「あれれ~~」っとなったのはいい思い出・・・笑
当時はOIFの第三歩兵師団コスをやっていたので、パッチをはがす作業からチマチマやり、ちょっと当時を思い出して懐かしさに溺れ、使い潰したBDUなんで色あせ具合がGOODで惚れて。買ってて良かったBDU。効き目長持ちコンバット(?)
まだまだつづきますよ~!