2012年08月03日
DYNAMIC ENTRY 詳細はWEBで
すげー事務的な記事ですみませんw

目が・・・イッちまってるよ・・・
( ё ) 日程:2012年8月12日(土曜)
( ё ) 時間:10:00開始~16:00終了予定
( ё ) 参加費:約3,000円
EASTLOOP貸切で行います。
飛び入り参加は不可ですので、ご注意を。
持ってくるもの!
◆BB弾いっぱい(黒でも白でもABSでもバイオでもOK)
※リアルカウントです。
◆ゴーグル&シューティンググラス
◆ライフル
◆ハンドガン
◆プレートキャリアー(※必須)
◆食べ物
◆飲み物
◆おやつは大人なので1000円まで(※バナナは含まれません。)
◆メモ用紙(評価採点に使用)
◆グレネード
⇒トルネード、エスコート製ガスグレネード、LIBLAフラッシュバンなどなど
弾は出なくてもよいので、ガス式グレネードorキャップ火薬式グレネード
もしくはダミーハンドグレネード(見学してる人がタイミング合わせて火薬銃を鳴らすw)
◆その他、エントリーツール。
ボルトクリッパーとか・・・バールとか・・・ハンマーとか・・・筒のでかいのでドーンとするやつとか・・・あ○るスティックな爆弾とか・・・

「背負ってるボルトクリッパー」の図
ドアを開けたら、チェーンが掛かってたなんてことも場合によってはありますし・・・

「筒のでかいのでドーンとするやつ」の図
ドカーンてやれば壊れるノブもありますし・・・

「スティックな爆弾」の図
ブリチャーで撃ってもダメな場合はフットばす場合もありますし・・・
参考 1:26~
(あくまでも雰囲気なんで・・・w)
現在予定ではSSF75(3~4人)、N-IDPA(若干名)、バカーチン少尉、海の人(4名?)、長崎の人(1~2名?)くらいで丁度良い感じです。
参加される人にお願いなのですが、
①スチールターゲット
⇒丸、四角なんでもOK
②ペーパーターゲット
⇒N-IDPA規格やその他なんでも
を有志で持ってきてもらえればと思います。
特にN-IDPAマンターゲットは有料品なんで、参加費にちょっと盛ってます。
使わなければキャッシュバックします。
足りなければ出します。
あとはビデオカメラなんて持ち込んだら面白いと思いますよ。
CONTOURやGOPROとかいいっすね・・・ほしいっす・・・(
行き詰った時や、もっとブッコミたい人は、鬼教官にインストラクションしてもらいます・・・が
基本ワイワイ姿勢でやりますんで、楽しみましょ♥
=====================================================
『地味に必要なものリスト』
・インパクトドライバー
・木ネジ
・蝶番いくつか
・ダンボール(ふっ飛ばしてもOK用の扉、部屋のレイアウト用オブジェ)
・プラスチックダンボール(扉用)
・ガムテープ(布、クラフト)
・ビニールヒモ(C4でぶっ飛ばした扉を、黒子が引っ張る用w)
・火薬銃(モデルガンより安価でお手軽)
・ネジフック
どうぞ、皆様ご協力を m(_ _)m

目が・・・イッちまってるよ・・・
( ё ) 日程:2012年8月12日(土曜)
( ё ) 時間:10:00開始~16:00終了予定
( ё ) 参加費:約3,000円
EASTLOOP貸切で行います。
飛び入り参加は不可ですので、ご注意を。
持ってくるもの!
◆BB弾いっぱい(黒でも白でもABSでもバイオでもOK)
※リアルカウントです。
◆ゴーグル&シューティンググラス
◆ライフル
◆ハンドガン
◆プレートキャリアー(※必須)
◆食べ物
◆飲み物
◆おやつは大人なので1000円まで(※バナナは含まれません。)
◆メモ用紙(評価採点に使用)
◆グレネード
⇒トルネード、エスコート製ガスグレネード、LIBLAフラッシュバンなどなど
弾は出なくてもよいので、ガス式グレネードorキャップ火薬式グレネード
もしくはダミーハンドグレネード(見学してる人がタイミング合わせて火薬銃を鳴らすw)
◆その他、エントリーツール。
ボルトクリッパーとか・・・バールとか・・・ハンマーとか・・・筒のでかいのでドーンとするやつとか・・・あ○るスティックな爆弾とか・・・

「背負ってるボルトクリッパー」の図
ドアを開けたら、チェーンが掛かってたなんてことも場合によってはありますし・・・

「筒のでかいのでドーンとするやつ」の図
ドカーンてやれば壊れるノブもありますし・・・

「スティックな爆弾」の図
ブリチャーで撃ってもダメな場合はフットばす場合もありますし・・・
参考 1:26~
(あくまでも雰囲気なんで・・・w)
現在予定ではSSF75(3~4人)、N-IDPA(若干名)、バカーチン少尉、海の人(4名?)、長崎の人(1~2名?)くらいで丁度良い感じです。
参加される人にお願いなのですが、
①スチールターゲット
⇒丸、四角なんでもOK
②ペーパーターゲット
⇒N-IDPA規格やその他なんでも
を有志で持ってきてもらえればと思います。
特にN-IDPAマンターゲットは有料品なんで、参加費にちょっと盛ってます。
使わなければキャッシュバックします。
足りなければ出します。
あとはビデオカメラなんて持ち込んだら面白いと思いますよ。
CONTOURやGOPROとかいいっすね・・・ほしいっす・・・(
行き詰った時や、もっとブッコミたい人は、鬼教官にインストラクションしてもらいます・・・が
基本ワイワイ姿勢でやりますんで、楽しみましょ♥
=====================================================
『地味に必要なものリスト』
・インパクトドライバー
・木ネジ
・蝶番いくつか
・ダンボール(ふっ飛ばしてもOK用の扉、部屋のレイアウト用オブジェ)
・プラスチックダンボール(扉用)
・ガムテープ(布、クラフト)
・ビニールヒモ(C4でぶっ飛ばした扉を、黒子が引っ張る用w)
・火薬銃(モデルガンより安価でお手軽)
・ネジフック
どうぞ、皆様ご協力を m(_ _)m
2012年07月18日
ENTRY ENTRY
8月12日にEASTLOOPでダイナミックエントリーごっこを貸切でやろうと考えてますw
今のところSSFとカリヨン氏は確定で、ケロロ軍曹、大分のアルティメットHG氏は乗り気みたいでw
人数的には14人前後が理想で
4~5人で1チームが3つくらいがちょうどいいですね。
というか、もう予約したので絶対的に人数が欲しいところですw
定例戦の帰りに僕とユーレクどんとカリヨン氏で
のぶで呑んでるときに、勢いで決まった・・・てのが真実ですが
OP:コールドターキーで、連携不足やエントリー慣れしていなかったこともあって
特殊側がとても劣勢でしたので・・・w
じゃあ、やろうよと。
練習というより、ダイナミックなエントリーの雰囲気を楽しむのがホントのとこは一番なのかもですが
N-IDPAが採用しているペーパーターゲットを使ってきっちりムッチリ
アキュラシーも求めていこうという流れです。
スチールプレートでもいいんですが
ちょうど中二階もあるので、イメージとしてはこんな感じで

空いてるユニットが「あーじゃない、こーじゃない」と野次飛ばしつつ評価採点できればなとw
内装・敵の数位置の違う、4部屋くらい作ってローテーションで回っていく要領です。
ルームクリアリングはこんな具合に
トルネードや、エスコートのガスグレネードなんかが欲しいですね。
音の鳴るフラッシュバンのようなやつも欲しいっす
あ、装備は最低限でも「プレートキャリア」は着用義務でw
ヘルメットその他アイテムは自由にどうぞ~
参加希望の人は僕に直接連絡くれるか、コメントくださいw
今のところSSFとカリヨン氏は確定で、ケロロ軍曹、大分のアルティメットHG氏は乗り気みたいでw
人数的には14人前後が理想で
4~5人で1チームが3つくらいがちょうどいいですね。
というか、もう予約したので絶対的に人数が欲しいところですw
定例戦の帰りに僕とユーレクどんとカリヨン氏で
のぶで呑んでるときに、勢いで決まった・・・てのが真実ですが
OP:コールドターキーで、連携不足やエントリー慣れしていなかったこともあって
特殊側がとても劣勢でしたので・・・w
じゃあ、やろうよと。
練習というより、ダイナミックなエントリーの雰囲気を楽しむのがホントのとこは一番なのかもですが
N-IDPAが採用しているペーパーターゲットを使ってきっちりムッチリ
アキュラシーも求めていこうという流れです。
スチールプレートでもいいんですが
ちょうど中二階もあるので、イメージとしてはこんな感じで

空いてるユニットが「あーじゃない、こーじゃない」と野次飛ばしつつ評価採点できればなとw
内装・敵の数位置の違う、4部屋くらい作ってローテーションで回っていく要領です。
ルームクリアリングはこんな具合に
トルネードや、エスコートのガスグレネードなんかが欲しいですね。
音の鳴るフラッシュバンのようなやつも欲しいっす
あ、装備は最低限でも「プレートキャリア」は着用義務でw
ヘルメットその他アイテムは自由にどうぞ~
参加希望の人は僕に直接連絡くれるか、コメントくださいw
2012年06月12日
Visibility ZERO
ハートロック2.0ネタ。
陸特がFOBでくつろいでいる時、目の前が真っ白になった場面を動画にとってたのでそのままUP。
SEALは上から見てたようですが、現場はこんな感じでしたw
そして無線交信してるJPさん鬼かっこいいんですけど・・・
びじびりてー?ほええええ
僕は相変わらず無線ぐだぐだだったので練習相手募集中!!!!!
youtubeのあとから手振れ補正機能って、画面がゆがんで見えてあんまりよろしくないですね
超揺れてるけど、そのままのほうがいいかも。
先日の日曜は某所でこんな感じでした。
ミリなトレ風みたいな感じのような

S戦も楽しそうだったっす。
2012年06月07日
BAKARA MARKET 2012







BAKARAマーケット2012出店者の皆様お疲れ様でした
&
来場された皆さんありがとうございます。
写真は主にユーレクどんのカメラでバシャコバシャコしてたんで
僕のカメラじゃ・・・あまり撮れてないです。
ちゅ、ちゅーと半端!!!
なので、写真が届いたら改めて会場の様子を更新します
出店ブースの激安放出品の数々・・・いやぁ大盛況大盛況。わっしょいわっしょい!
そんで今回一番目を引いたのがやっぱり、SEALs装備の展示ブースでしょう。
なにこれ・・・怖い。若干2名の個人所有物なのが怖い・・・
折角だしとユダちんと陸展示ブースも作ったけど、チンカスでしたwww
ひぎーーん、猛暑!
僕の売上げはイマイチでしたが、まさかあれとこれとそれがこんな値段なんて・・・

ボレーのX800とBHIのホルスターは即買いw
ベルトも無くしてたんでお一つ。

もう一個EAGLE製の同じホルスターもあったから買おうか悩んでたら
チームメンバーの暗闇どんが買って行きました。
じゃあ、僕は・・・!BHIで・・・・!

ミリカジも着てたので、超~~欲しかった特殊豚お守りも買えて満足ですw
そして使い方が分からなくて見送ったマッチングボックス・・・
みそばたー
2012年06月01日
2012年05月26日
////HeatRock2.0////

HR2.0
A-stan 01-02. ODA5××
先日岩船山で行われたハートロック2.0に参加していきました。
設定はご存知のように2001年~2002年アフガニスタン。
サバゲを始めた頃の装備といえば丁度3CにWLのインターセプターという
一般兵の格好で遊んでたっていうのもあり、アイテム的にはさほど苦しくなかったのですが
結局色々買っての参加でした。
一番でかいのは3CのELCSキットでしたが・・・(だとしても当時の価格よりかなり下がってて)
やちゃおさん、ありがとうございます。
別に引っ張ろうとかそういうのじゃないですが、写真が一杯あって加工も大変なので
とりあえず扉絵一枚だけ張って部屋の掃除でも・・・
模様替えって大変すね~
2012年05月18日
FUKUOKA-TOKYO 3.0

3C ELCS

GORUCK GR2
どもセンチメンタルジャーニーちゅうです。
ハートロック2.0に参加するにあたって金曜関東入りします。特に予定はナインですが
朝一便にて福岡を出発する予定ですけど、あんまり寝る時間がなくなってきました。
いつものことです中学生。
前回関東に出向いた時に使用したバックパックはミレーの如何にも登山・・・
という無駄にデカイカバンで出向きましたが(ウォーリアーズで超邪魔だった)
今回の旅のお供はお気に入りのGORUCK GR2です。
機内持ち込みサイズなので、このまま肌身はなさず抱きしめつつフライアウェイします。

ちなみにODAで参加予定ですので、同じ部隊になった方々及び、いつもお世話になってる皆様
よろしくおねがいしま~す
今回のメイン装備はギリギリで頂戴した3C ELCSで極初期っぽくいきつつ
実の本命はちゃんと見つけてました・・・・コイツです。
ふふふふふふふふ

2012年04月19日
OP;HL0000009

2nd Ranger rgt///AIRFORECE PJ////Spetsgruppa A






どもですどもです。
先日は某所でOP:ハイランダー9でした。
いやぁもう、足も腰も肩もバキバキっす。あーんなんか肩にあざが・・・
詳しいでデブリーフィングは「ミリブロ淳屋」「バカーチン少尉の従軍日記」「SNCしげちゃんのミリブロ」でお任せするとして、楽しかったっす。
上記のBLOGの皆さんは「文才・寝た豊富・ついさっき見つけた」と3拍子ですばらしいでございます。
SNCしげちゃんのミリブロ・・・早速お気に入りに入れさせてもらいますw
谷でゲリラとイチャイチャやってた時にHQ拘束プレイで楽しんでいたんですね。
色んなところで、いろんな楽しいことが事が起きてるなぁ

ロシアの拷問も恐ろしかったですが、僕達レンジャーも「7色に光るPEQ」「バイブで震えるPEQ」と文明の力でゲリラどもを未開の地に連れて行きながら、ほっそり楽しんでいました。
無抵抗の彼らに光を浴びせ、恥部にPEQを当てる。
んー変態プレイ!

このときの尋問がハイレベルでしたwwwww
ゲリラの英語筆記とPJ lego氏のスワヒリ語での会話wwwww

リーダーもペロとしてるし

ユーレクどんもHK320かっこいいし
そんな感じでした。

集合写真の黒い旗はサウスカロナイナ州の州旗です。
上画像のおそらく出身地の旗を持って記念撮影してたのが、なんかかっこよかったので
ネタ用で随分前に用意してカバンに入れっぱなしだったのを国旗代わりに焦って出すw

今回はヘルメットなしで、写真みたいに黒キャップで参加しました。
星条旗が貼ってるのかな?
味噌バター(ではまたー
2012年03月02日
OP:COLD TURKEY///03

その3
~写真いっぱい貼るだけ編~





※注意※
トーマスの顔が素敵なラムネ菓子です。
外からの施設内へのエントリーが非常に楽しそうだったコールドターキー
運営で一発も撃つことなく皆さんのダイナミックエントリーを上から見ていましたが
ホント楽しそうでした・・・次回は慣らしゲームくらいは参加してみたいですね。
第二回目は近いうちに暑くなる前にやろうと思っています。
ただ、来月から各種イベントが盛りだくさんなのでそこを回避しつつバタバタしないよう
時期を選ばないといけないですね。
梅雨前の5月半ばあたりが有力です。
そんで次は涼しくなってから・・・と。
久々に開催される某ムフフや、初参加となるナムなイベントが楽しみです。
ん~春よこい~!でも、花粉は二度と来ないで!
2012年02月24日
OP:COLD TURKEY///02
中東某所に位置する(EASTLOOPを架空の)麻薬製造工場にて、ギャングたちがゲリラから買った材料で
高級なブツを製作しているところに、ロシアから情報を得たアメリカは
先立ってCIAを現地に送り込み裏づけ調査を行った後、
米露共同で襲撃作戦を行うといった
ハチャメチャストーリーだったオペレーション:コールドターキー
アグレッサーは全部ゲリラ系で集めようと思っていたのですが
下の画像で捕まってるこの人
EASTLOOPオーナーのシミズ氏たっての願いでメインアグレッサーはまさかのギャングに。
いや、彼のキャラって言うかむしろ普段からソレなんで、ソレもありかと。
皆さん知らなかったみたいなんですが、僕の脳みその中では関東の某HCなゲームしか浮かびませんでしたw
第一回目開催でまずは05~現代までというちょっとルーズめな設定です。

「グレーチームにデリヘルされてるシミズ氏の図、もとい、シミーズ・ケンサーク氏」
全体集合写真しか取り上げてなかったので、部隊別にどうぞ。

いつもの米陸レンジャーのSSF75メンバーと、空軍&陸一般チーム。
四国、長崎と遠いところから本当にありがとうございます!
唯一一般兵での参加だったディファイアントさん。マルチ一般良いですね・・・ハートロックでもご一緒でした(現地ではお会いできず)
米海軍SEAL&DEVGRU&ロシアチーム
情報提供で共同作戦だったんですが緑一点のロシアのアルファー隊員ヴァカーチン少尉。
カリヨン氏にケロロ軍曹@氏の3名はいつものお馴染みメンバーw
こちらも大分から北九州まで遠いところから本当にありがとうございます。
デジデジでタイガーです。
ん~俺もタイガー今時用に作っちゃおうかな~そうなるとBHIのチェストが欲しくなるw

CIA&PMC
「ミリブロ淳屋」含む(無念の途中帰宅)CIA3名は入り口調査やHOTな情報を軍に報告してもらう大事な任務でした。
おきまりの右上合成。
PMC3名(1名写真外)には、ちょっとぶっ飛んだ考えなキャラでお願いしましたw
「ブツを奪いたい、大富豪の息子を拉致、現ナマ回収」といった具合に私利私欲剥き出しPMC...w
でも実際のところこのQSな方々CQBに慣れすぎてて強すぎですwwwww

わるそ~なお兄さん達です。
でも今回は彼らが主役といってもいいんじゃないでしょうか。実際一回目の突入で全滅させられた米露w
シコタマ撃ち込んできます。いやぁ、自分だったら押さえ込める自身はナッシングフォーミー


うわ~いいわ~
いいよ~んく~ぬく~いいよいいよ~はーーーん

全体ミーティングでなんか指差されてる自分。
なんだかんだで主催だったんですが、楽しかったです。
寝不足でろれつが回らず無線指示が「いやほんと日本語でおk」状態だったのは反省ですww
かつぜつ(なぜか変換できない)が悪いのは元からですさーせん
さて肝心な突入のシーンは その三に続く。
PS デザイン急に変更w
高級なブツを製作しているところに、ロシアから情報を得たアメリカは
先立ってCIAを現地に送り込み裏づけ調査を行った後、
米露共同で襲撃作戦を行うといった
ハチャメチャストーリーだったオペレーション:コールドターキー
アグレッサーは全部ゲリラ系で集めようと思っていたのですが
下の画像で捕まってるこの人
EASTLOOPオーナーのシミズ氏たっての願いでメインアグレッサーはまさかのギャングに。
いや、彼のキャラって言うかむしろ普段からソレなんで、ソレもありかと。
皆さん知らなかったみたいなんですが、僕の脳みその中では関東の某HCなゲームしか浮かびませんでしたw
第一回目開催でまずは05~現代までというちょっとルーズめな設定です。

「グレーチームにデリヘルされてるシミズ氏の図、もとい、シミーズ・ケンサーク氏」
全体集合写真しか取り上げてなかったので、部隊別にどうぞ。

いつもの米陸レンジャーのSSF75メンバーと、空軍&陸一般チーム。
四国、長崎と遠いところから本当にありがとうございます!
唯一一般兵での参加だったディファイアントさん。マルチ一般良いですね・・・ハートロックでもご一緒でした(現地ではお会いできず)

情報提供で共同作戦だったんですが緑一点のロシアのアルファー隊員ヴァカーチン少尉。
カリヨン氏にケロロ軍曹@氏の3名はいつものお馴染みメンバーw
こちらも大分から北九州まで遠いところから本当にありがとうございます。
デジデジでタイガーです。
ん~俺もタイガー今時用に作っちゃおうかな~そうなるとBHIのチェストが欲しくなるw

CIA&PMC
「ミリブロ淳屋」含む(無念の途中帰宅)CIA3名は入り口調査やHOTな情報を軍に報告してもらう大事な任務でした。
おきまりの右上合成。
PMC3名(1名写真外)には、ちょっとぶっ飛んだ考えなキャラでお願いしましたw
「ブツを奪いたい、大富豪の息子を拉致、現ナマ回収」といった具合に私利私欲剥き出しPMC...w
でも実際のところこのQSな方々CQBに慣れすぎてて強すぎですwwwww

わるそ~なお兄さん達です。
でも今回は彼らが主役といってもいいんじゃないでしょうか。実際一回目の突入で全滅させられた米露w
シコタマ撃ち込んできます。いやぁ、自分だったら押さえ込める自身はナッシングフォーミー
うわ~いいわ~
いいよ~んく~ぬく~いいよいいよ~はーーーん
全体ミーティングでなんか指差されてる自分。
なんだかんだで主催だったんですが、楽しかったです。
寝不足でろれつが回らず無線指示が「いやほんと日本語でおk」状態だったのは反省ですww
かつぜつ(なぜか変換できない)が悪いのは元からですさーせん
さて肝心な突入のシーンは その三に続く。
PS デザイン急に変更w
2012年02月17日
OPERATION COLD TURKEY
OPERATION COLD TURKEY無事終了です。
ぐっだぐだな進行&HQでホントすみません。
久々の主催だったので、もうぐるんぐるん回っておりました。
ASSAULT時代を思い出す・・・
取り急ぎ、TOP画像だけでも。
写真や動画を収集中ですので、撮影された方は僕まで頂けると助かります。

やはりギャング&ゲリラな皆さんが強かった。
2:1の割合で絶対数的には劣っていたのに、わらわらと沸いてくるほぼ無限増殖のようなルールで
軍人さんたちをばったばったと倒してくれます。
金のAKにRPG、片手で撃ってくるデザートイーグル(ギャング持ち)
いやぁ~良かったなぁ
え、画像はって?
その2の更新にオマチください
ぐっだぐだな進行&HQでホントすみません。
久々の主催だったので、もうぐるんぐるん回っておりました。
ASSAULT時代を思い出す・・・
取り急ぎ、TOP画像だけでも。
写真や動画を収集中ですので、撮影された方は僕まで頂けると助かります。

やはりギャング&ゲリラな皆さんが強かった。
2:1の割合で絶対数的には劣っていたのに、わらわらと沸いてくるほぼ無限増殖のようなルールで
軍人さんたちをばったばったと倒してくれます。
金のAKにRPG、片手で撃ってくるデザートイーグル(ギャング持ち)
いやぁ~良かったなぁ
え、画像はって?
その2の更新にオマチください
2011年12月03日
ハートロック2011 そのラスト
さすがに~ってことでハートロックレポ、その4にてラストでござーやす。

午後ミッションはフサフサだった髭を気合で無駄毛処理しつるつるな生まれたてな赤子のように出陣です。
チームるりるりさんとこのハンビーに乗せてもらえました。
立って乗るのはチョット怖かったw

後半も意外と歩き回って体力の無い僕はヘトヘトです。
池の向こう側に集まっているんですが、対岸でバテテました。
座ると、立ちたくない。いえ、立てません。
その後、ゲリラとの最終決戦があり結構ドンパッチあった後、状況終了でえす。
突撃してたフランス軍だったかイギリス軍だったか、最後は一堂に会して上手く出来てんな~と
運営スタッフに感謝。


岐路に立つハートロックな皆様。改めて規模でかかったな~としみじみと

途中、写真撮ってた東京装備グループに遭遇。盗撮。




終わりの会があり、これにてハートロック終了です。
セーフティに戻ってからもお楽しみ。

東海組&京都組ロリワンさん&ホッキ君&俺
受賞した、やちゃおさんの車が見事に見えていません。

後半ミッションは折角なんでMASSIFのUCS。
『ジェロニモ作戦』⇒カスタムWL+コンバットパンツMC
『午前ミッション』⇒カスタムWL+WLパンツ
といった感じで微妙なお色直しで遊んでみました。
垂れシュマグが最近はまってる布物の使い方。

装備⇒MICH2000(J-TECH)+、鷲プレキャリ釜版、PPMマグポ、MSAP、SORDINなどなど
SFLCS中心に民生ポーチを混ぜてちょっと遊び目でセッティングしました。
SO-TECHのライフルマンパッチがちょっとお気に入り。
鉄砲⇒次世代SOPMODベースにマッドブルのRIS2でMk18Mod1ぽく。
実物パーツは高くて皆無ですが、お手製のPEQローターが自慢です。
V-TACのパッド付きスリングを使いましたが、やっぱり移動には2点スリングですね。
最近ODAで2点の使用が多いのが分かります。楽。そしてVATCめちゃいい。
ホントはTSSIのM9バックが間に合えばメディックで~とか思ってましたが、ちょっとそれちゃいました。
他にもファーストレスポンダーバックとかでメディカルチックにセットすればMASSIFのUCS・ODカラーが活かされるんですが、まぁ間に合いませんでした。
今は方向転換で08年に設立した会社の48Lバックを狙ってます。ていやんでい。
コンバットマガジンにサープラスブック。まだまだスルメですが、ネタが詰まってきたし、この辺で。
ではまたー(味噌バター)

午後ミッションはフサフサだった髭を気合で無駄毛処理しつるつるな生まれたてな赤子のように出陣です。
チームるりるりさんとこのハンビーに乗せてもらえました。
立って乗るのはチョット怖かったw

後半も意外と歩き回って体力の無い僕はヘトヘトです。
池の向こう側に集まっているんですが、対岸でバテテました。
座ると、立ちたくない。いえ、立てません。
その後、ゲリラとの最終決戦があり結構ドンパッチあった後、状況終了でえす。
突撃してたフランス軍だったかイギリス軍だったか、最後は一堂に会して上手く出来てんな~と
運営スタッフに感謝。


岐路に立つハートロックな皆様。改めて規模でかかったな~としみじみと

途中、写真撮ってた東京装備グループに遭遇。盗撮。




終わりの会があり、これにてハートロック終了です。
セーフティに戻ってからもお楽しみ。

東海組&京都組ロリワンさん&ホッキ君&俺
受賞した、やちゃおさんの車が見事に見えていません。

後半ミッションは折角なんでMASSIFのUCS。
『ジェロニモ作戦』⇒カスタムWL+コンバットパンツMC
『午前ミッション』⇒カスタムWL+WLパンツ
といった感じで微妙なお色直しで遊んでみました。
垂れシュマグが最近はまってる布物の使い方。

装備⇒MICH2000(J-TECH)+、鷲プレキャリ釜版、PPMマグポ、MSAP、SORDINなどなど
SFLCS中心に民生ポーチを混ぜてちょっと遊び目でセッティングしました。
SO-TECHのライフルマンパッチがちょっとお気に入り。
鉄砲⇒次世代SOPMODベースにマッドブルのRIS2でMk18Mod1ぽく。
実物パーツは高くて皆無ですが、お手製のPEQローターが自慢です。
V-TACのパッド付きスリングを使いましたが、やっぱり移動には2点スリングですね。
最近ODAで2点の使用が多いのが分かります。楽。そしてVATCめちゃいい。
ホントはTSSIのM9バックが間に合えばメディックで~とか思ってましたが、ちょっとそれちゃいました。
他にもファーストレスポンダーバックとかでメディカルチックにセットすればMASSIFのUCS・ODカラーが活かされるんですが、まぁ間に合いませんでした。
今は方向転換で08年に設立した会社の48Lバックを狙ってます。ていやんでい。
コンバットマガジンにサープラスブック。まだまだスルメですが、ネタが詰まってきたし、この辺で。
ではまたー(味噌バター)
2011年11月18日
ハートロック2011 その③
「まだやってんの」感あるハートロックのレポートですが
愛も変わらず、のろのろ亀さんにて更新ですw
すでにネタが溜まってきていて、他の皆さんに先行かれまくり、そうそれはいつものこと!<挨拶
早くしないと師走がやってきて年男になっちゃうんで(年バレル)さらさら~と流さなきゃ
仕事も溜まってきてるんで、ひ、ひいいい!
CoD MW3とかやってる場合じゃねっすね・・・3D酔いで一日1時間しか出来ない健康プレイです!

(画像提供:TEAM ヘタレス)
そんなかんじで、お髭がモサモサだった午前ミッションです。



まずは徒歩で進入していきます。
最初、第三歩兵師団が先行してましたが、フィールドに入った途端早速ゲリラが現れたっぽいので、ODAが先行することに。あ、そのタイミングでファンキーな東海組SEALチームがピックアップで通り過ぎていきました


(画像提供:TEAM へタレス)


(画像提供:TEAMヘタレス)
爆弾巻きつけた現地民が「ヘルプみ~ どんしゅ~」とひょろひょろ歩いてきたので捕捉しようと思って近づいたら、ボッチーズのたっちゃん(自分だけの呼び名w)でした。
その後、爆弾処理の前に流れ弾に当たって倒れてたみたいですw

(画像提供:TEAMヘタレス)
ゲリラが好戦的すぎて奥へ進めなかったので、人質とって強制突破w
「私達は~敵ではありませ~ん。戦いにきたのではありませ~ん。」
運よく、たっちゃんを自分が拘束w

警戒しながら移動してると、「ここは私の土地だ。身分証を見せろ」と怪しい男が近づいてきます
揺れます。注意!
僕、メモ紙を落っことしてたんですね・・・落ちてたのかと思ってました。せっかく教えてくれたデルタ方、申し訳ありません汗



いやぁ・・・見事でしたw
衣装のクオリティの高さも、小道具の仕込みも最高ですw
丁度、動画撮ってって良かったw
Δのトール君が見事にスーツケースの仕掛け爆弾でKIAで、これまた最高でした。粉が吹き出るのも迫力あったな~w
もう一つのスーツケースには怪し~い小麦粉が詰まった袋がたくさん入っていましたが、ちょっと動画的にオープンだとやばいかなと思ったので、気になる方はご一報をw









更に進んで、ちょいと小休憩。
その間に記念撮影をぱちゃぱちゃっと。
ANAや、PMC&自衛隊を合流したり。


ゲリラに襲撃されたので応戦していたら、現地の方々が怒って現れ暴れだして・・・
しかも、その中にうだちん(矢印)も何気に混ざってたり・・・w
現地のことは現地の人に!ってことでANAに押し付けw
噂のアノ花の造花を背中に指してふらついてるANP隊員や、怒ってる現地民カオスでしたw
それと、このタイミングでANA・ANPのボンさんやFALさんに「BLOG見てます」と電撃挨拶ができてよかったです。
そこもやっと通り過ぎて、進んでいくとmorizoさん率いるSEALチームと合流しました。
そ・こ・で、やっとキター!九州勢3名合流w

「お二人、背が高いのでリトルグレイの図」
広大な土地なので、出会えたのがかなり嬉しかったですw


そんなこんなで、午前中のミッションが終了するのでした~
(テンションがハイすぎて、流れあまり覚えて無いので時系列がめちゃくちゃかも~ですw)
つづく
午後ミッション編!
愛も変わらず、のろのろ亀さんにて更新ですw
すでにネタが溜まってきていて、他の皆さんに先行かれまくり、そうそれはいつものこと!<挨拶
早くしないと師走がやってきて年男になっちゃうんで(年バレル)さらさら~と流さなきゃ
仕事も溜まってきてるんで、ひ、ひいいい!
CoD MW3とかやってる場合じゃねっすね・・・3D酔いで一日1時間しか出来ない健康プレイです!

(画像提供:TEAM ヘタレス)
そんなかんじで、お髭がモサモサだった午前ミッションです。



まずは徒歩で進入していきます。
最初、第三歩兵師団が先行してましたが、フィールドに入った途端早速ゲリラが現れたっぽいので、ODAが先行することに。あ、そのタイミングでファンキーな東海組SEALチームがピックアップで通り過ぎていきました


(画像提供:TEAM へタレス)


(画像提供:TEAMヘタレス)
爆弾巻きつけた現地民が「ヘルプみ~ どんしゅ~」とひょろひょろ歩いてきたので捕捉しようと思って近づいたら、ボッチーズのたっちゃん(自分だけの呼び名w)でした。
その後、爆弾処理の前に流れ弾に当たって倒れてたみたいですw

(画像提供:TEAMヘタレス)
ゲリラが好戦的すぎて奥へ進めなかったので、人質とって強制突破w
「私達は~敵ではありませ~ん。戦いにきたのではありませ~ん。」
運よく、たっちゃんを自分が拘束w

警戒しながら移動してると、「ここは私の土地だ。身分証を見せろ」と怪しい男が近づいてきます
揺れます。注意!
僕、メモ紙を落っことしてたんですね・・・落ちてたのかと思ってました。せっかく教えてくれたデルタ方、申し訳ありません汗



いやぁ・・・見事でしたw
衣装のクオリティの高さも、小道具の仕込みも最高ですw
丁度、動画撮ってって良かったw
Δのトール君が見事にスーツケースの仕掛け爆弾でKIAで、これまた最高でした。粉が吹き出るのも迫力あったな~w
もう一つのスーツケースには怪し~い小麦粉が詰まった袋がたくさん入っていましたが、ちょっと動画的にオープンだとやばいかなと思ったので、気になる方はご一報をw









更に進んで、ちょいと小休憩。
その間に記念撮影をぱちゃぱちゃっと。
ANAや、PMC&自衛隊を合流したり。


ゲリラに襲撃されたので応戦していたら、現地の方々が怒って現れ暴れだして・・・
しかも、その中にうだちん(矢印)も何気に混ざってたり・・・w
現地のことは現地の人に!ってことでANAに押し付けw
噂のアノ花の造花を背中に指してふらついてるANP隊員や、怒ってる現地民カオスでしたw
それと、このタイミングでANA・ANPのボンさんやFALさんに「BLOG見てます」と電撃挨拶ができてよかったです。
そこもやっと通り過ぎて、進んでいくとmorizoさん率いるSEALチームと合流しました。
そ・こ・で、やっとキター!九州勢3名合流w

「お二人、背が高いのでリトルグレイの図」
広大な土地なので、出会えたのがかなり嬉しかったですw


そんなこんなで、午前中のミッションが終了するのでした~
(テンションがハイすぎて、流れあまり覚えて無いので時系列がめちゃくちゃかも~ですw)
つづく
午後ミッション編!
2011年11月08日
ハートロック2011 その②
(画像提供:TAXYWAY ほっき君)
つづき!
雨がひどかったので、外では寝ないことに。うだちんと車中です。
【早朝】
テディさん「おはようございます。弾速チェックやってますよ!」
呼びかけ助かりました・・・そのまま昼過ぎぐらいまで寝てしまう勢いでした。
MP5も持っていってたんで、チェックに持っていって、いざマガジンに弾を入れようと思ったら
多弾装マガジンを手にしていました。
ああ、リエナクメントイベントになんてもの持ち込んでしまったんだ俺は・・・と
朝一でちょっと焦りへこんでみたり。
チェック係の人すみません、てこずらせてしまって・・・ううう

気合入れて付け髭です。
もう誰かわかりません。鼻と口しか露出してません。誰なんでしょうこいつ
どうもちゅうです。<挨拶



ツーショット撮ってもらったり











準備してるとこを隠し撮りしたりしてました。えろい。
特に、AOR1なんて「ああ・・・あれは、全部でいくらだろう」と金の目でしか見てませんでした。
しかし、ありゃあかっこいいですわ
皆さんありがとうございます。深々。












開会式前後。
装備を装着した皆さんを見るとユダレ爆発でした。
すごいです、圧巻です。
ODAの人たちもさることながら、他部隊の方たちも装備がガンギマリです。
気合の入れっぷりが伝わってきます。すごい・・・。かっこいい。
つづく。
次は作戦編!
2011年10月29日
ハートロック2011 その①
いってきました、本栖ハイランド。ハートロック2011!
すげーのこれが400人も集まってる。皆の意識も高い。すごいなハートロック・・・
福岡から本栖となると直で行くのはちょび~と厳しいので
千葉のうだちん家へ荷物を前日にヤマトで送りつけ、カバン一つで金曜前日入りして関東入りです。
用意していた、紙の筒をおもむろに出し、ムフフなアイテム作りからスタートします<ハートロック



うだちんは現地民(反米勢力)で参加するようなんで、やっぱりコレでしょう。(勿論ダミー
爆弾チェストとIEDモドキを作ってみましたww ここからが僕のハートロックスタートです。

(※ダミーです
お古の携帯を取り付けて、流石にSIMカード入れて・・・ってのはリスクが高かったので
タイマー起爆式にしてみました。ぴぴぴぴぴと音が鳴ります。
配線は飾りですw
事後報告によると、第三歩兵師団を全滅させたとか・・・ヤッタネ!
他国籍軍をやっつけることばかり考えてましたが、当日は僕が他国籍サイドです。
自分で自分の首を絞めるという・・・それもアリね(まぞ
土曜日の朝レンタカーを借りて、二人で千葉を後にし、途中でTAXYWAYのホッキ君と白と黒の視界のくろね君と合流し現地へ向かいます。
いや、こっからが長かった。ゲリラの二人がホームセンターで絨毯買ったり、トイザラスでスポンジの剣買ったり・・
おまいら、前もって買っとけよ!とw
着いたの遅かったで・・・
そして、土曜日のメインイベント「ジェロニモ作戦」
CIAが捕まったとかなんとかで、ODAも出撃することに。
おそくなりました、ODAで参加してきました、ちゅうです。<挨拶

色々着替えてBDUをちょこちょこ変更しましたが、夜間オペレーションには
自前カスタムWLコンシャツ、コンバットパンツで参加です。



出撃前。雨がにわかに降り始めます。




(写真提供:「テディの奇妙な冒険」teddyさん)
作戦行動中のODAな僕達。うはー
ビーチクラブさんや、テディさん等と出会って数時間で出撃ですw

(写真提供:トール君)
戻ってきて、テディさんとパチり。
おーヘッドライトの赤い光がかっこいい。
任務に就いた部隊の集合写真は雑誌に載るのかな?すごく画像ほしい
それと、救出したCIAはfujiwaraさんでした。準備でろくにブリーフィング聞けなかったので現地でびっくりでした。しかも、本日初面会。




夜はその後、ハイパー肉肉肉酒肉タイム!
ビーチクラブの皆さん、ありがとうございました・・・・・!
そんで、合わせて着ていたBlack Label SocietyのロンTなんですが、折角着たのに
写真撮るの忘れてました・・・ううーんショッキング!
その②につづく
しかしこのイベント、常識の範囲を超えているね!
すげーのこれが400人も集まってる。皆の意識も高い。すごいなハートロック・・・
福岡から本栖となると直で行くのはちょび~と厳しいので
千葉のうだちん家へ荷物を前日にヤマトで送りつけ、カバン一つで金曜前日入りして関東入りです。
用意していた、紙の筒をおもむろに出し、ムフフなアイテム作りからスタートします<ハートロック



うだちんは現地民(反米勢力)で参加するようなんで、やっぱりコレでしょう。(勿論ダミー
爆弾チェストとIEDモドキを作ってみましたww ここからが僕のハートロックスタートです。

(※ダミーです
お古の携帯を取り付けて、流石にSIMカード入れて・・・ってのはリスクが高かったので
タイマー起爆式にしてみました。ぴぴぴぴぴと音が鳴ります。
配線は飾りですw
事後報告によると、第三歩兵師団を全滅させたとか・・・ヤッタネ!
他国籍軍をやっつけることばかり考えてましたが、当日は僕が他国籍サイドです。
自分で自分の首を絞めるという・・・それもアリね(まぞ
土曜日の朝レンタカーを借りて、二人で千葉を後にし、途中でTAXYWAYのホッキ君と白と黒の視界のくろね君と合流し現地へ向かいます。
いや、こっからが長かった。ゲリラの二人がホームセンターで絨毯買ったり、トイザラスでスポンジの剣買ったり・・
おまいら、前もって買っとけよ!とw
着いたの遅かったで・・・
そして、土曜日のメインイベント「ジェロニモ作戦」
CIAが捕まったとかなんとかで、ODAも出撃することに。
おそくなりました、ODAで参加してきました、ちゅうです。<挨拶

色々着替えてBDUをちょこちょこ変更しましたが、夜間オペレーションには
自前カスタムWLコンシャツ、コンバットパンツで参加です。



出撃前。雨がにわかに降り始めます。
(写真提供:「テディの奇妙な冒険」teddyさん)
作戦行動中のODAな僕達。うはー
ビーチクラブさんや、テディさん等と出会って数時間で出撃ですw

(写真提供:トール君)
戻ってきて、テディさんとパチり。
おーヘッドライトの赤い光がかっこいい。
任務に就いた部隊の集合写真は雑誌に載るのかな?すごく画像ほしい
それと、救出したCIAはfujiwaraさんでした。準備でろくにブリーフィング聞けなかったので現地でびっくりでした。しかも、本日初面会。




夜はその後、ハイパー肉肉肉酒肉タイム!
ビーチクラブの皆さん、ありがとうございました・・・・・!
そんで、合わせて着ていたBlack Label SocietyのロンTなんですが、折角着たのに
写真撮るの忘れてました・・・ううーんショッキング!
その②につづく
しかしこのイベント、常識の範囲を超えているね!
2011年08月08日
トレーにんにんグ!
6月末はコレ
に参加したり
QSGN主催のCQBテクニカルワークショップ参加したり
で、ハンドガン&ライフルの訓練をそれぞれ楽しんできましたん
【Dynamic Handgun Trainingの様子】



楽しみすぎてあんまり写真撮って無い残念。ううむ
【CQBテクニカルワークショップの様子】


いつもの海のお二人と

N-IDPA FUKUOKAのメンバーも



場所は共にEAST LOOPで。
あそこはゲームだけじゃなくて色んな遊びが出来るヨイ箱でっせ・・・

QSGN主催のCQBテクニカルワークショップ参加したり
で、ハンドガン&ライフルの訓練をそれぞれ楽しんできましたん
【Dynamic Handgun Trainingの様子】



楽しみすぎてあんまり写真撮って無い残念。ううむ
【CQBテクニカルワークショップの様子】


いつもの海のお二人と

N-IDPA FUKUOKAのメンバーも



場所は共にEAST LOOPで。
あそこはゲームだけじゃなくて色んな遊びが出来るヨイ箱でっせ・・・